 
      
      
     
            🍓( 28 )
毎回買って後悔するのが短肌着です笑笑お腹出ちゃうので使わないです笑笑
 
            はじめてのママリ🔰
冬生まれだと、コンビ肌着+スリーパー
かおくるみで最強コンビです😂
⭕️身にまとうもの
→ガーゼ、コンビ肌着、
⭕️風呂
→シャンプー、綿棒、保湿剤、沐浴バス
⭕️ベビー布団(硬めならベビーじゃなくてもなんでもあり)
⭕️おむつ、おしりふき
⭕️爪切り(赤ちゃんはすぐ伸びます) 
⭕️ママのオヤツ
あとは肌触りのいいバスタオルは
枕にしてもベッドがわり、シーツかわり
おくるみなんにでも使えるので便利です♪
これだけあれば十分生活はできます😁
あとはお出かけ用に着せたい服や
ベビーカー、抱っこ紐、車なら
チャイルドシートなど検討していけば
大丈夫です!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ガーゼはミルクや母乳飲む時に 
 胸元?に置いておけば吐き戻した時や
 母乳がポタポタ垂れる時に
 少量ならキャッチできて、着替えさせなくて
 いいのでたくさんあっても(10枚とか)
 問題なく使えます♪- 6時間前
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 たくさんありがとうございます! 
 綿棒はオイル付きとかもあるかと思いますが、普通のにされてますか??- 6時間前
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 断然普通のが、使いやすいです! 
 大人用だと
 綿棒浣腸とかも使えるので便利です😁- 5時間前
 
 
            3人目のママリ🔰
こだわりなければですが、タオル関係は大人が使ってるタオルやハンカチで全然代用できます!ガーゼいりません!
新生児肌着(短肌着、長肌着、コンビ肌着)は、本当ごめんなさいですがうんちで汚れない限り着替えもこまめにしなかったので…1日2枚着るかな?レベルかつ新生児なら余程外出もしませんし4枚あれば足りるかと!
3人目で絶対増やしたくなくて、途中心配性で2枚追加し合計6枚ありましたが、結局ほぼ4枚しか着ませんでした😂
新生児期にスタイはいりません♥
不慣れな授乳もこれなら安定安心!な授乳クッション!
産院がmogu?のビーズクッションで重宝してました!
赤ちゃんも授乳クッションで寝落ちが高かったです(降ろして泣くならこのまま寝かせちゃえ魂胆)
もしミルクなら哺乳瓶洗浄ですが、個人的にはつけ置きタイプが1番動作少なく楽できると思いました🤭
哺乳瓶洗ってポチャンなので!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 
 授乳クッション迷ってたのでとても助かりましたー!!🤍🤍- 6時間前
 
 
            はじめてのママリ🔰
肌着(コンビ肌着のみ)、スリーパー、爪切り、ガーゼ、乳液、沐浴風呂、哺乳瓶、粉ミルク、乳首保護するクリーム、搾乳機、ベビーベッド等(赤ちゃんの寝床確保するスペース)
ざっとこれくらいですかね?🥹
 
            初めてのママリ
服はコンビ肌着をメインに着せていました!(夏産まれ)
娘は吐き戻しもなかったし、
新生児期はヨダレも出なかったので、
1日1回お風呂上がりに着替えさせていただけでした☺️
リッチェルのバスマット重宝しています!
おしゃぶりは合う合わないありますが、娘は上手に使ってくれたので助かりました✨
あとAmazonで買えるパンの半斤袋がおむつ捨てるのにコスパも良く、臭い漏れも少ないのでオススメです!
 
   
  
コメント