

はじめてじゃないママリ
うちもそんな感じです😅
2歳児しぶといですよね(笑)
うちは泣きわめいてもごはん食べないと出さないようにしてます🥺

ままり
ラムネ一粒とか、キシリトールタブレット一粒に置き換えるとかはどうですか?
こっちのスペシャルな飴にしよう!みたいな感じで…😂
一度覚えたものを食べさせなくするのって大変ですよね😭
うちはもう諦めて、まだマシな方に誘導する方式を取ってます…

む
ウチはそんな感じになったらもう無視です笑
家の中の至る所を一緒にみて『ほら、ないやろ?ないやろ?』と繰り返してそれでも泣き喚いたら無視します😇
『ないものは仕方ないやん〜泣いとき〜』です🥹

ママリ
とにかくないの一点張りです😂
可能なら本当に飴なくして今までしまってた所見せながら「もうないの!」で押しきります(笑)
2歳ならしばらく言うけど数日で忘れると思います!
そのしばらくがめちゃくちゃ泣きわめかれて疲れるんですけどね…🫠
旦那何してくれた!?ってぶちギレたくなりますよね😇

ます
そういう「泣き」はどんなに泣いてもあげません。
キャンディに関して、私は少し緩いですが。

はじめてのママリ🔰
無視が効果絶大です
諦めるまで無視です
数日我慢です

初めてのママリ🔰
私はひたすら共感してます😂
「食べたかったねぇ😭そうだよねぇ、おいしかったもんねえ。」って😂超共感するギャルになったつもりで「わかるの〜」ってとにかく合わせて、頃合いを見て別の物や遊びに気を逸らせるようにしてます。
それでダメだったり自分がギャルになる余裕ない時は聞き流してますが、共感する方が終息早いように思います🤔
コメント