※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるる
お金・保険

母の老齢厚生年金支給の対象について友人と比較して疑問が生じています。なぜ支給案内がないのか気になります。

特別支給の老齢厚生年金の支給の対象について

私の母から質問されて、調べてもよくわからなかったので
詳しい方教えてください。
母が友人との食事会で、自分だけ受給してないことに気づいたそうです。友人たちはだいたい同い年くらいで(62.63.64歳)独身のときに働いていて、結婚後パート勤め、私の母のみ結婚後は専業主婦です。
母はなぜ支給の案内などきていないのでしようか。詳しい方教えてください。

コメント

茶々

受給資格は全て満たしていますか?

  • みるる

    みるる

    コメントありがとうございます。はい、調べても満たしています。ただし、会社員であった時期があるにもかかわらず厚生年金の納付済み期間が0ヶ月と定期的に年金事務所からくるはがきに書いてます。それが疑問です。

    • 3月18日
  • 茶々

    茶々


    会社自体が社会保険に加入してなかったということはないでしょうか?

    • 3月18日
  • みるる

    みるる

    地方銀行の行員でした。それはないと思います。度々ありがとうございます。年金事務所に聞いてみます😌

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

昔は年金手帳が複数あったので、厚生年金に加入してた時の年金番号が名寄せされてないとかはないですか?
もしくは独身時代に働いていたのは個人事業者の扱いだったとかお勤め先が社会保険ではなかったとか…

  • みるる

    みるる

    コメントありがとうございます。😑名寄せされてないのはあるかもしれません!!

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年金番号をひとつにした時に結婚して名前が変わったとかで名寄せが上手くいかず、消えた年金とか話題になってましたからね。
    それ以降毎年送られてくるようになりましたが、お母様は記録をきちんと確認されてなかったのでしょうか?

    • 3月18日
  • みるる

    みるる

    今日初めて通知のはがきを母に見せられ、あれ?と私も気づきました。助言ありがとうございます。記録も何もつけてません。

    • 3月18日