※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

日常的に第三者に頼れる家庭が羨ましいです。見ていて楽そうだなと感じます。

実家とか義実家とか、兄弟とか、とにかく日常的に第三者に頼れる家庭が羨ましいです。

そういう家庭でもいろいろあるんだろうけど、やっぱり見てても話聞いてても楽なんだろうな〜って感じてしまう。

いいなぁ〜

コメント

パイナップル🍍

わかります!
いろいろあるけどやっぱりうらやましい時があります☺️気持ちは安定するんだろうなあとか思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感いただけますか😭?
    気持ちもお金も余裕があり羨ましいです🥺
    悪阻時期にファミサポ使った時は1ヶ月の金額に目玉が飛び出しました😱

    • 3月18日
  • パイナップル🍍

    パイナップル🍍

    うちも産後ケアでヘルパーさんきてもらって貯金使い果たしましたけど、もう背に腹は変えられなかったです😅

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり頼れるとこないとそうなりますよね😭
    こういう事もないんだと思うとなんて恵まれてるんだろうって思いますね😭

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

普通にリフレッシュとか夫婦二人の時間は取れますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それですそれ😭
    我が家では預かり保育とかファミサポとか、自分でお膳立てしないと作れない時間です。

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

憧れますね😂
うちも転勤族で実家義実家遠方でしかも見知らぬ土地。

うちは保育園様様です🙏
親の代わりに子どもみてくれる人、保育園しかないので😂

それでも保育園に祖父母の迎えとかきてる人みると、すごく羨ましいです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その状況で働いてらっしゃるのがまず尊敬です🥺
    私は子供達の体調不良やらなんやら休みすぎて続けられなかったです😣

    専業ママなのに自分の用事がある度に送り迎え祖父母の方とか羨ましい通り越して妬ましいですよ😭

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張って働いて保育園入れないと、家で子どもと2人ぼっちが辛すぎるので😭夫も忙しいので、土日もワンオペになるので💦

    保育園入れると、数分、数十分でも自分時間できるので😭

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事しないと自分の時間が作れないっていうのが…ですよね😭
    でも本当それ以外幼稚園入るまでずっと子供と一緒ですもんね🥺

    • 3月18日
るな

めっちゃ分かります😂

旦那のお姉さんは実家の横のマンションを購入して、毎週末実家に行ってるらしいです…。

我が家は両実家とも車で4時間半くらいなので、羨ましいしかないです💦