コメント
ママリ
息子がそうです!
靴下の中のほつれた糸が嫌だとか、下着や肌着のタグが肌に当たるから切ってとかです🖐️
食べ物も同じような感じで、感覚過敏だと思ってます。
ママリ
息子がそうです!
靴下の中のほつれた糸が嫌だとか、下着や肌着のタグが肌に当たるから切ってとかです🖐️
食べ物も同じような感じで、感覚過敏だと思ってます。
「着替え」に関する質問
2歳6ヶ月の娘の発達が遅いのではないかと気になっています。 1歳から保育園に通っていてうちの子だけ全然喋らないように感じています。 発語はバイバイやどうぞなど簡単なものは言いますが2語文はほぼなし。同じ歳のお友…
子どもたちが食べたいって言った朝ごはんを準備し、着替えさせて、食べ終わった食器を片してひと段落ついたところで自分の朝ごはんを準備してゆっくり食べようとしてるのになんで子どもってそれも欲しがるんだろう😂😂お腹…
保育園に遅刻するから着替えなさいって何回も言って、「ママ着替えちゃおうかな〜」とかあらゆる手を使っても 「やだよ〜😜」ってふざけて着替えない時の最終奥義ってキレるであってますか?😇
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いつ頃からありましたか?
ママリ
一歳くらいからありました!今だにありますよ☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
じゃあ娘もこれからもっと出てきそうですね😓
発達は特に問題はないですか?
感覚過敏は発達障害に多いと見たので…
それと娘さんは感覚過敏ないですか?
何度もすみません
教えていただけたら嬉しいです🙇🏻♂️
ママリ
上の子は発達に異常ないです☺️
感覚過敏、HSC傾向ですが、6歳になりだいぶ落ち着きました!
1〜3歳くらいの時はなかなか大変でした💦
下の子はまーったくなにもないです🤣笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😓
最終的に履いたり着てはくれるんですがそれまでがほんと嫌になります😱
教えて頂きありがとうございます☺️