※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳の娘が好きな食べ物をねだって泣く場合、与えてもいいですか?泣いたら好きな物が出ると学習してしまう可能性があります。

1歳の娘が嫌いな食べ物を残して他のもの(好きな物)をねだって泣きます。あげて良いんでしょうか?泣いたら好きな物が出てくると学習してしまいますか?好き嫌いは多いけど、食欲はあるので毎回困っています…。

コメント

ママリ

うちは全部食べてまだ食べたいなら
あげるようにしてます🙋‍♀️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!全部食べるの偉いですね!👏うちは好き嫌い多いので全部は食べないんです…。

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    1歳くらいのときは納豆ご飯しか食べなかったんですけどね😂
    それから一口は食べてね!って練習したりしてたら
    食べてくれるようになりました!
    今でも好きなの先に食べて
    もっとって言われますが
    全部食べたらねと言ってます!
    好きなものだけ自分で食べて
    あとは食べようとしないので
    食べさせてますが😂

    • 3月17日
ママリ

私はある程度大きくなるまでは子供が食べるものしか出さなかったです😂
ハンバーグが好きなら中にほうれん草も細かくして入れたり、味噌汁に入れたり、卵焼きに入れたり🤔
生野菜とかあげたいなら一口は食べてね!とかであまり強制はしてないです😅
食べたいものはお腹いっぱい食べさせます😂
私が親に好き嫌いで怒られたことがなく今好き嫌いなくなんでも食べれるのですが主人は食卓時によく怒られてオエオエ言いながら食べてたと言っていて今も好き嫌いあるので私はなるべく食卓では怒らずにたくさん食べてほしいと思ってます💦
実際上の子小学生ですがなんでも食べてくれます🙆‍♀️
でもこれは好き嫌いあっても給食で困らない程度の子供なら言えることかもしれません🥲給食で困るような子なら家でもいろいろ食べれるように練習はしたほうがいいかもですし😔
あくまで私の考えなので参考ににならないかもです💦

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!確かに食事の時間が苦痛ではなく楽しいものにしてあげたいですよね☺️欲しがった時に好きな物あげても良いですかね😂保育園に入園するのはまだ少し先なので、ゆるく進めていきたいと思います😂✨

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    ご飯の時間は守るようにしたり、ご飯の前にお菓子欲しがってたくさんあげてご飯食べないとかじゃなければいいと思います🙆‍♀️
    ゆるく適当にが私の子育てです😂笑

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

息子は好き嫌いより食が細くお菓子や甘いも物が大好きで困っていましたが先日、小児科で相談すると見た感じ(体型)栄養も大丈夫そうだから好きな物を食べさせてあげたら良いと言われました😅
なので、うちも欲しがる物をあげてます!