※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精について教えてください体外受精をするには3ヶ月かかると聞いたのですが、本当でしょうか?

体外受精について教えてください

体外受精をするには3ヶ月かかると聞いたのですが、本当でしょうか?

コメント

初ママリン

10月初旬に初診があり、卒業まで三ヶ月かかりました。一回の採卵と移植で妊娠しました

しま

採卵周期1ヶ月。
移植周期1ヶ月。
採卵から移植までに生理を1回あけるなら、もう1ヶ月。
そう考えると3ヶ月になりますね🤔
また、採卵前に色々検査するなら追加で日にちがかかります。
どうしても生理周期に合わせての治療なので、1つの工程が1ヶ月ずつになりますからね💦

私の通う病院では採卵後に生理がきて、体の状態がよければすぐ移植周期に入れてトータル2ヶ月でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり3ヶ月かかるのですね
    その間はタイミングなどはとってもいいのでしょうか?

    • 3月17日
  • しま

    しま

    私は特別何も言われたことはありませんが、ママリでの投稿で控えるよう言われた人もいるようです。
    採卵すればそもそも卵子がいないので妊娠しませんが、移植周期でタイミング取って妊娠した場合、移植した受精卵も着床したら双子になるリスクを避けたいのかと思います。

    • 3月17日
ちゃぼ🐰🔰

採卵1ヶ月
卵巣の腫れ次第で1ヶ月あける
移植周期1ヶ月

3ヶ月はかかると思います🐣
卵巣をしっかり休ませてあげるのが大切みたいなので、1周期あけるのがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ということは、3ヶ月に1回しか妊娠する可能性がないということですか?

    • 3月17日
  • ちゃぼ🐰🔰

    ちゃぼ🐰🔰


    採卵で、凍結胚が数個できたら、毎月1個移植できますよ🥚

    • 3月18日