
コメント

はじめてのママリ🔰
私は生後半年頃に一軒家に引っ越しました。
まだ歩く前だったので足音はありませんが、夜泣きが気になって本当にストレスでした🫠
隣の人と会う度に一言声をかけるようにしてました😖
子供に理解のある方ばかりではないので、こちらもできる限りの防音対策はしつつ、でもそのストレスとは多少なりとも付き合っていくことになると思います🥲
可能であれば引越しを検討されてはどうかなと思います😖💦
防ぎきれない音を気にするの本当しんどいですよね😭😭
はじめてのママリ🔰
私は生後半年頃に一軒家に引っ越しました。
まだ歩く前だったので足音はありませんが、夜泣きが気になって本当にストレスでした🫠
隣の人と会う度に一言声をかけるようにしてました😖
子供に理解のある方ばかりではないので、こちらもできる限りの防音対策はしつつ、でもそのストレスとは多少なりとも付き合っていくことになると思います🥲
可能であれば引越しを検討されてはどうかなと思います😖💦
防ぎきれない音を気にするの本当しんどいですよね😭😭
「住まい」に関する質問
現在旦那の年収が500万円の消防士です。 大阪に家を建てたいのですが、どこも高くて広さを妥協するかもしくは場所を妥協するかしかありません。 ちなみに、今のお給料的に予算は諸費用込みで3500万未満で月8万円台までに…
大阪で一軒家建てたいのですが、価格と多少の広さなどを求めるとどうしてもハザードマップの洪水の危険区域に入ってしまいます…。 みなさんならこんな場合でも危険区域には建てないですか?🥲
未就学がいてお部屋がいつも整ってる方に質問です。 片付けてもすぐにおもちゃが散らかります。 リビングだけでなく、廊下や洗面所など。 子供の相手をして、最低限の家事をしてたら一日終わります。効率悪い方だとは自覚…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
下の方とはよく出会うので毎回会うたびにすみませんと謝っているのですが快く子どもがいて静かな方が怖いから全然大丈夫よ〜っと言ってくださってます🥲
しかし上横は生まれたときに挨拶したきりあったことがないのでなかなか話す機会もなく特に苦情等は来たことがないのですが大丈夫かなといつも不安です🥲
一軒家も検討しているのですがなかなかいい物件に出会えず、、、。
子どもたちにものびのびしてもらいたいのに親の都合で申し訳ない限りです🥹