※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よもん
子育て・グッズ

生後5ヶ月の男の子が夜のミルクを飲んだ後、吐き戻しと泣き止まない悩みがあります。主人は息子との接し方に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか?

生後5ヶ月の男の子を完ミで育てています。
ここ1週間ほど、20-21時のミルクの際途中から火のついたように泣きせっかく飲んだミルクを吐き戻してしまいます。

吐いた後はスッキリするのか機嫌は悪くないですが、主人がミルクをあげたりその後の抱っこをしていると泣き止みません。

この様なことが毎回続いて主人は息子と接するのが嫌になってしまいつつあります…

いったいどうしたら良いのでしょうか?
先輩ママ様どうかお知恵をお貸しください🤦‍♀️

ちなみに、夜のミルク中に私はお風呂に入らせてもらっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も5ヶ月くらいからパパイヤ期が続いてます〜💦
お風呂入ってる間すっごい泣きますよね、この世の終わりみたいに😂
うちはあんまりにも泣くようなら15分だけYouTubeでオノマトペっていう赤ちゃんが泣き止む動画見せてます!

  • よもん

    よもん

    そうなんです!!!
    本当にパパではなにをやってもダメであげく吐き戻してしまうので💦

    オノマトペ!教えてくださりありがとうございます♪明日早速試してみます😌

    • 3月17日
ST

我が家も7ヶ月ぐらいまで、夜のミルク限定で飲む途中で大泣きするor飲み終わったら大泣きする、が日課でした🤦‍♀️
そして同じく絶対に私が抱っこしないと泣き止まなかったです😇寝る前なので眠たいのもあるのかな!?と思っていました(夜の寝かしつけだけはパパNG息子です)なので、夜のミルクは私がお風呂あがったあとや髪の毛も乾かして保湿もして…と、抱っこできる状態になるまで飲ませませんでした🍼幸い、家はミルク飲みたい~と泣くタイプではなかったのでその方法で何とかしていましたが7ヶ月過ぎたあたりから飲んだらその辺に哺乳瓶投げて近くのおもちゃで遊んでいます🤖

  • よもん

    よもん

    お早い回答ありがとうございます😭
    パパダメ期に入ってしまったと思うことにします!やはり主人に掛け合ってお風呂の時間をずらしてもらい対策したいと思います。
    我が家もミルク飲みたいと泣くタイプではないのでとても参考になりました✨

    • 3月17日
りのっち

最近わたしは育休中であるが諸事情で週1勤務をしているので主人と娘ちゃん(生後5ヶ月)2人で過ごしています。
昼間は泣きませんが夜は泣きます。
わたしが抱っこするとすぐに泣き止みますが下ろすか下ろそうとすると泣きます。
パパはどうしてもママに比べると一緒にいる時間が短いから仕方が無いでしょうね。
我が家もパパだと泣きます。根気よくお世話するうちにきっとそのうちなつきますよー……で最近は前より慣れてきています

  • よもん

    よもん

    我が家も日中のパパは大丈夫なのですが夜になるとダメダメで💦
    土日の息子のお世話は主人がしてくれているのでそちらの方でもっと仲良くなってくれることを祈ろうと思います🙏

    ご回答ありがとうございました😊

    • 3月17日
はじめてのママリ🌻

パパ見知りですかね😢うちの子も2ヶ月の頃からパパ見知りで、最初の頃はミルクも抱っこも寝かしつけもこの世の終わりくらい泣いてました😥

我が家はお風呂→ミルク→寝かしつけのルーティンだったんですが、お風呂上がりのミルクは私があげて、その後私がお風呂に入って、スキンケアだけして寝かしつけした後に髪の毛乾かしてました😂
私がお風呂に入ってる間もギャン泣きだったので、パパが抱っこしてお風呂に連れてきたこともあります😂笑

今もミルクと寝かしつけはパパだと嫌がりますが、遊び相手とは認識してるみたいで、私がお風呂に入ってる間はパパと遊べるようになりました😊

  • よもん

    よもん

    これがパパ見知りなのですね💦
    息子は寝かしつけはまだ、パパでも泣かないのでお風呂後のミルクは私があげるにシフトしたいと思います!

    ご回答ありがとうございます!
    参考になりました😌

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    うちの子も日中はパパでも泣かないのに夜寝る前だけギャン泣きなので、助産師さんに相談したらパパ見知りだよって言われました😢
    自分の負担は増えるし、パパのメンタルケアも大変でしたが、始まって1ヶ月くらいでマシになってきましたので、今が踏ん張り時かもしれないですね😊

    • 3月18日
  • よもん

    よもん

    1ヶ月でマシになる…
    主人に希望を持たせたいと思います♪
    土日は基本大体のことをやってくれるのでこの時期は土日メインで活躍してもらう事にします😊

    • 3月18日