※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育の月の日数について、振替が必要か悩んでいます。療育は週1回で、祝日と重なると休みになり月に回数が変わります。振替で仕事も調整が必要で悩んでいます。

療育の月の日数について。

保育園児の自閉症スペクトラムの娘が、週1回曜日固定で療育に通っています。1時間30分の短時間です。
今までは祝日もありましたが、4月から休みに…💦
祝日と重なった日は休みになるので、月に2回の時もあれば5回の時もあります。

少ない時って、振替で別の日も入れたほうがいいと思いますか?
仕事を曜日固定で早退しているので、振替で入れる時は仕事も調整して早退出来る日を作らないといけないので迷っています💦
やはり療育は多く入ったほうがいいのでしょうか?

コメント

バナナ🔰

多く行けばいいものでもないですが、あまりに時間が空いてしまうのもよくないので振り替え出来るならしてもらった方がいいと思います。
うちも毎回ではないですが振り替えをお願いする時もあります。
ただ施設の空き時間や曜日と仕事の都合がどうしても合わなくて振り替えが難しい時もあるのでそこは仕方ないと割り切ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!
    振替でできる日を調整してみます。
    ありがとうございます!

    • 3月17日