※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子連れで外食中に席を譲る時の対処法について相談があります。

ふと気になったので皆様に聞いてみたく質問します🖐️

子連れの外食といえばフードコートの出番が増えませんか?
休日のお昼時ってやっぱりフードコートって混雑しますよね💦
ちょっと出遅れると席が空いていなくて、空くのを待つのもしばしばありませんか?

今日まさにフードコートで子連れでご飯を食べていたのですが、途中から混雑してきて立って席を探している人もちらほらと見受けられるようになった頃、
1人の子連れのパパがかなり疲れた様子で「もうこの席、空きますか?」と声をかけてきたのです。

子供もわたしも旦那もまだ3分の2ほどしか食べ終わってなかったのと、
だいぶ散らかしていたので掃除もしたいので
「まだもうちょっと空かないですかね」とお伝えしたところ、
今度は隣の席の少しお年を召されたご夫婦に「ここはもう空きますか?」と声を掛けたのですが、
「まだだよ💢」と怒られているのが聞こえました。

また私達の席に戻ってきて
「ここが空くのを待ちます。」と横に立ってじーっと見つめられたままだったので、急いで食べて片付けて席を譲りました。

わたしももう片付けて始めていて、トレーを下げようと立ち上がった人に「空きますか?」と声を掛けるタイプなので、声を掛けられること自体なんとも思わないですし
じーっと見るのは失礼なので空きそうな席を横目でチェックしたりします笑
流石にまだ食べている人の横でじーっと見つめられるのは不快です。
パパさんはかなり疲弊されていて、子供も2歳くらいで
まぁ気持ちは分かるよ!と思いましたが💦

皆様ならどう対処されますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

なんだよこいつって思いますが、急いでどくしかできないですかね😫

yuka

横で待つのは気になるのでやめていただきたいですってお願いします😂気持ちはわかりますが急かされたくないです。

ママリ

えー、そんな人いるんですね💦
私も明らかに食べ終わって片付けするために立ち上がり始めた人が近くにいれば声かけて譲ってもらう派なので声かけられるのは構わないですけど、食べてる最中なんて声かけて欲しく無いですし横で待たれるなんて無理すぎますね💦
私はたぶん横で待たれてると子供も気が散るし、迷惑なので離れてもらえますか?って言ってしまうと思います😂

はじめてのママリ🔰🔰🔰

すごい嫌ですね😱
意地悪ですが、ゆっくり食べたくなっちゃうかも🙄
でも子どもが食べるのを急かしたくないので、大人1人だけ急いで食べて席半分空けるかもです!フードコートならテーブル離してあげることできますよね?4人席→2人席✕2みたいにしちゃってあげれば全員急がなくて済むかも🥺

ふふ

自分本位なお父さんだなと思います。

席取りと音がごちゃごちゃしてて疲れるので、並んででもファミレス派です。