※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s.h
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べなくて焦っています。食べるようになる時期や同じような経験をした方がいるか気になります。

生後9ヶ月
離乳食あんまり食べません😇😇
ママリ見てたら150gとか食べてる人が多くて
うちの子は全然すぎて😇
いつかは食べるようになるとわかっていても
焦ります🥺
食べないで悩んでた方どのくらいで食べるようになりましたか??
同じような方もいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ

9ヶ月は50gくらいしか食べてませんでした😣
今も調子いいとたまーに180gくらいたべますが基本100〜150gくらいです💦

11ヶ月頃から手づかみ食べするようなったのと、離乳食に味をつけるようになってから少しずつ食べるようになりました👶🏻

おでぶまま🐷

こんばんは。
うちは上の子がまーーーったく食べない子でした。私が離乳食をストライキして、9ヶ月健診のときに保健師に怒られ渋々再スタート。結局人並みに食べるようになったのは1歳少し前、完母だったので朝昼の断乳に成功してから波に乗り始めました!

本当にいつかは食べます。焦らないで、自分を責めないでゆっくりいきましょう!応援してます。

とっと

よく食べるもの(味付け)を探して、それをメインにあげてました

ほんとは色々上げたかったですが、こちらの精神がもたなくて…ご飯に慣れさせようという気持ちでやってました

結構食べるようになったかな?くらいで種類増やしていきました!
1歳になるくらいのときにはもりもり食べてました!

はじめてのママリ🔰

9ヶ月になってすぐは食べても50gくらいですごく悩んでました😭
作っても捨ててばかりで嫌になったのでBFに頼るようになったのと、途中で飽きてぐずりだしたらYouTube見せて9ヶ月半でなんとか160〜230g食べるようになりました!
ながら食べは本当は良くないと思いますが、今はとりあえず食べてくれればいいやーって感じでやってます😌!

deleted user

うちの子も離乳食では悩みました!
1番量の少ないBFも2口くらいたべて終わりでした。
病院からは3食食べさせてくださいってうるさく言われてたけど結局食べず…。
1歳半くらいなってから色々食べたりしてます!
食べムラは多いですが

まー

9ヶ月の頃はやっと一口食べ始めたことでした😅
1歳の今まだ80g食べれるかどうかです笑

りかりか

私の話ですが🤣🤣
3歳までほとんど食べず、3歳までフォロミ飲んでたみたいです💦
今25ですが、もちろん食べれるようになってます♡

ママリ

上の子が離乳食を一日一口すら食べない子で、0歳代は完全に母乳で育ってました😂
少しずつ食べ始めたのは離乳食期を終えた1歳半前後…その後2歳半頃に食欲爆発しました。今は周りの誰よりよく食べます🤣好き嫌いもありません。

ソースまよよ

量もさることながら、もう三回食とかされてる方とかいらっしゃって、驚いております😅
うちはミルク大好きで、一日一回、十倍粥15gがやっとです😵
泣いて食べなかったり、口を固く瞑ったりして拒否されてましたが、やっと最近になって15g食べてくれるようになったので、これから少しずつ量を増やして、アレルギーチェックも少しずつ進めたらなぁと思っております😉

嫌がられても、食べなくても、スプーンを口に入れたり、用意して見せたり、全く食べなかったりした時に目の前で私が食べたりしてたので、折れずに続けてて良かったと思いました🙆‍♀️

s.h


まとめての返信ですみません💦
みなさん体験談をありがとうございます🙇🏻‍♀️
いつか食べると信じて気長にやっていこうと思います🥺