※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*☻*
子育て・グッズ

Buddy Buddyサイドプラスは背当てボードがなくても使用可能ですか?

親戚にBuddy Buddy バディバディ サイドプラス?を譲ってもらったのですが、洗った時に背当てボードを抜いて、そのまま無くしてしまったと言われました!
いらないから捨ててもいいし、使えるなら使ってという感じだったのですが、説明書もなくよく分からないです(>_<)
背当てボードは無くても使用出来ますか??
新生児はムリでも腰が座り背骨がしっかりしてからなら、背当てボードは無しでも大丈夫とかありますか?

コメント

あめりかんどっく

前に使ってました!
腰が座れば背当てなくても使えますよ◡̈

  • *☻*

    *☻*

    ありがとうございます!
    使えないかと思っていたので安心しました♪

    • 3月22日
くるみるく

色ちがい持ってますよ!
縦抱き(前抱っこ)するようになってからは、背当てボード?使ってませんよ⭐

  • *☻*

    *☻*

    ありがとうございます!
    おんぶだとあった方がいいのでしょうか??
    エルゴも持っているので、こちらではおんぶもしたいなぁと思っていたのですが(>_<)

    • 3月22日
ひっきママ

首がすわった4ヶ月くらいから背当てボードなくて、縦だっこで大丈夫ですよぉ。
ボードは首が座る前までしか使わなかったです。

  • *☻*

    *☻*

    ありがとうございます!
    捨ててしまおうか悩んでいたので、使えると分かって安心しました♪

    • 3月22日