
コメント

naami
旦那が、旦那父の兄と
養子縁組をしました。
叔父には子供がいないので
所有する土地の跡取りに、
ということで養子縁組したのですが
今後、住む場所が変わるとか
叔父夫婦と同居する訳ではないので
私は全然関わりがないのですが...
どんな事があって後悔しているんですか?
naami
旦那が、旦那父の兄と
養子縁組をしました。
叔父には子供がいないので
所有する土地の跡取りに、
ということで養子縁組したのですが
今後、住む場所が変わるとか
叔父夫婦と同居する訳ではないので
私は全然関わりがないのですが...
どんな事があって後悔しているんですか?
「旦那」に関する質問
はじめまして。一児の母です。助けてください。 息子は後2日で生後7ヶ月です。 初めての育児でわからないことだらけながらなりにこれまで楽しく育児をしてきました。 息子はあまり自分から人と目を合わせようとしません。…
離婚届貰ってきました。 私のところだけ記入しました。 やっと、やっっとです この日が来るなんて…もう限界だったから 私はとても内気なので、知り合いも身内も近くに誰もいない中での子育てはとってもストレスでした。 …
2人目妊娠中、上の子が熱出たらしんどくないですか? 実家義実家遠方で頼れない、旦那も仕事でほぼ家にいない、田舎で託児もやってない、3歳まで自宅保育予定。 妊活して1年経ちますが、今息子が熱を出してふと考えたら…
家族・旦那人気の質問ランキング
nnnori0505
回答ありがとうございます(*^^*)
最初はなっちゃんさんと同じ理由での養子縁組だったんです
。
旦那の父の父の妹と旦那が養子縁組したので本当に遠い親戚です。
ですが、最初は一緒に住まなくて良い、施設に入る、月1来てくれたら良いが条件だったんですが子供が産まれ、旦那さんが亡くなった途端に言ってる事が変わりました。
信じた私がバカだったなぁーと後悔してます(>_<。)
naami
同じ理由なんですね(^^)
うちと叔父夫婦宅は車で2時間くらいで
旦那は地元で自営業なので
一緒に住むことはないと思うんですが
何があるか分かりませんよね...
よく知る身内で一緒に住むならまだしも
叔父夫婦とは年2回しか会わないので
もし一緒に住むってなったら
どうしよう...^^;