※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の卒園式で、やんちゃな子にイラッとした。性格が違い、ママも派手で挨拶が難しかった。小学校は別でよかった。

保育園の同じクラスの子にイラッとしました😇笑

先日卒園式があり、最後にみんなそれぞれ先生と写真を撮ろうと列ができてました!
わたしも子どもと並んで「一緒に撮ろうね〜!」と言ったら、目の前にいたクラス1のやんちゃな子がこっちを見て「撮らないし😒」とひと言。
いやいや、あなたと撮らないしと心の中で思いながらスルーしましたがイラッとしました😇

元々からやんちゃな子で仲良い子としか遊ばず、他の子が仲間に入れてと言っても絶対入れないなど…
うちの子とは正反対なので一緒に遊んだこともほとんどないようです😂
ママも金髪派手なママって感じで、送迎の時も電話しながら保育園に入って預けていていつも挨拶したらいいのか分からずみたいな感じでした🥲

小学校は違うので良かったです🥹

コメント

アリーヴェデルチ

その子とは、離れられて、本当に良かったですね!
上のお子さんが一緒に遊ばない様に工夫出来ているなら、良かったです。

そのウザい子とは離れられても第2のうざい子第3のウザい子と、いつもちいかぶさんにとってやお子さん達にとってのウザい子は同じ系統とか方面になりやすいので、今後も同じ様なことや場面はあると思います。

もし上のお子さん的に拒否するのが難しいとかで、今までたまたま運が良く関わっていないだけだったとか。
下のお子さんが巻き込まれやすいタイプとかだと、見本をちいかぶさんが見せるのも良いと思います。その場合は、対応策を考えておくのも良いですね。