
コメント

はじめてのママリ🔰
もう少し言葉が出るまでの辛抱かなと思います😣いやだよ!って気持ちの発散がまだ叩いたり噛んだりでしかできないんですよね🥹自分でこれが嫌だ、こうしてほしいって話し始めるとやらなくなりました😊

nakigank^^
言葉が出ないので、行動で示す方が早いから、凶暴的になるんですよね。💦💦
叫ぶのは良いけど、叩いたりつねられたら、低くいたいよって言って、離れるのが良いと思います。
で完全に落ち着いたら近づいて、抱っこする?ぎゅーする?って聞いて、自分で落ち着いて偉いね〜
嫌だったらいやって教えてね。
ママハムってやられたら痛いよ。
ここ痛かったからやめてくれるかな?
うんと言ったら、ありがとうね。
だけど大好きだよ〜ってこちょこちょしたりしてました。
3歳くらいになって言葉が出ても、反抗期があるので当分続くと思うので、メリハリつけてやって、自分落ち着く力つけてあげると、この先にいいと思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そういう時期ですよね😭😭
叩かれた時とかに思わず「あー!!」とか反応して言っちゃうのでそれもダメだなと思ってるんですけどこちらも突発的に声が出ちゃって😭
それでもとりあえず「痛い」「ダメなこと」だけ伝えてそっと離れて落ち着いてから仲直りしてみたいと思います!!
愛情表現もセットなのが大切ですよね!!- 3月17日
ママリ
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね😭😭
「やだ!」とか2語文とか発語は多くてあれやって、これやって、それほしいとか言ってるけどそれが全部こちらがやめてほしいことで😓
それで「ないないしてね」とかいうともう爆発します。笑