※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママになりたい
妊娠・出産

6週後半から悪阻が軽くなり、不安になっています。悪阻がなくても大丈夫でしょうか?

8週に入ったのですが6週後半ぐらいから悪阻がほとんどなく7週て1番悪阻きついときじゃないの??と思いながらこんな軽い悪阻で本当に大丈夫なのかなぁと思いました😅
今まで流産したときは悪阻が全くなかったのでまたダメなのかな?と不安になります🫤
この期間悪阻なくても大丈夫ですかね?😅

コメント

ママリ

つわりなくて順調産んだ友達が身近に3人もいます!
その中の2人はまずお腹にいる感覚もなかったらしく一度も休まずに仕事行ってました😂
1人は腰痛などはあるけど後は何もないと。

定期的に遊んでるグループ8人の中の3人なのでつわりないひとって結構多い方な気はします🤔

  • ママになりたい

    ママになりたい

    私もお腹にいる感覚がまだわかりません😂
    悪阻ない方もいらっしゃるとのことで安心しました!
    流産のときなかったのはたまたまだったのかもしれませんね💦

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    何週で流産されたかは分かりませんが、6-7wあたりでもつわり来なかったのであれば、元々つわりがある体質じゃなかったのかもしれませんね!
    うちの妹は2人目流産でしたが6-7wはつわりガッツリあって7wの途中でピタッとつわりやんで流産という形だったので…

    つわりないから流産と決まったわけではないと思います☺️!

    このままげんきにそだってくれたらいいです🥹!

    • 3月17日
  • ママになりたい

    ママになりたい

    1度目は11週にいくと8週で成長止まってたみたいで2度目は元々心拍が弱く8週でダメになってしまったのでどちらとも8週までは悪阻はありませんでした!
    今6週初めは悪阻らしきものがあったので7週らへんで軽くなったので妹さんと当てまはります😭
    妹さんは心拍は確認できていましたか?💦

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

つわりない人もいるので大丈夫ですよ!
でもなかったら心配になりますよね😢

  • ママになりたい

    ママになりたい

    ない人もいるけどやはり悪阻ある人の確率の方が高いので自分が少数派に本当に入ってるのか?😅それとも流産なのか?😅って不安になりますよね🥺

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

私も表立った症状がなく、とても軽い方かと思います!そんな中でも10週に入ってからが今までよりも症状を感じるようになった気がします🤔
日によって、時間帯によってはすごく元気な時もあります!
悪阻が軽いと検診まで生存確認できないの心配ですよね💦
悪阻ない人もいますし、悪阻がある人もピークと言われる週数は人それぞれなので、この後強くなる可能性もあるかと思いました💡

  • ママになりたい

    ママになりたい

    本当に受診するまで生存確認できないの辛すぎますよね😓
    きっと悪阻があったらあったら辛いけどないと不安だしでないものねだりですね😅

    • 3月17日
ののほん

私も9wに入ってから辛くなったので、結構始まる時期は個人差があるみたいです!夜になると調子が悪くなってきて船酔いって感じから始まりどんどん酷くなりました😅やっといま15週くらいで抜けてきた感じです😊

  • ママになりたい

    ママになりたい

    個人差があるですね!
    私も来週になると始まるのかなぁ?😅
    こんなに食べれてるけど本当に妊娠してるの?ってなり膣錠のホルモン剤してるから実感してるけど何もなければ忘れそうなレベルです😅

    • 3月17日