※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子は小学校の支援級から中学校進学を検討中。進学先の支援級と通常級の違いや、進学選択肢について悩んでいる。コミュニケーション能力は高いが、言語面での遅れがあり、知的遅れはない。情緒学級に在籍中。

現在支援級、情緒学級に通う四年生の息子がいます。
中学校はどうしようかなと思っているのですが、
小学校の支援級と中学校の支援級、って特に大きな違いはないんですかね?
進学先の中学校に聞いたら一応支援級でも通信表の成績はつけてくれるとのことでしたが、やはり進学先の選択肢が狭まるのか…

いろいろ悩みます
ちょっと調べて通信の高校が適してるのかなとも
ぼやっと考えてました。

息子はコミュニケーションはとても上手にとれていてお友達にも優しくトラブルはありません。
どちらかというと人気者です。

言語面での遅れがあるだけなのですが、
知的な遅れはないとのことで、消去法で知的のクラスではなく、情緒学級に在籍しています。

同じような感じのお子さまで
中学校から普通級に戻られた方、いらっしゃいますか?ちなみに息子は三年生まで普通級、四年生から支援級に入級して、小学校はこのまま支援級でお世話になる予定です。

コメント

ちひろ✩⃛

中2の娘がいます☘️
小学校も中学校も支援級在籍にしてるのでそこは助言できませんが、、
中学卒業後の進学については高校は支援級在籍などは問わないと言ってたので、支援級にいるからといって選択肢が狭まるわけではなさそうです☺️
実際娘も行きたい高校があるので(私立ですがみんな受けるような高校です)受験させる予定です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!学力が伴っていて羨ましいです!
    うちは紙の上ではなんとかなる?かもですが、
    面接?とかなると
    だめそうです😭

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

地域や中学校でけっこう違うみたいです!

うちは、いま、支援級ですが、4月から中1で、普通級になります(志望校が内申点重視のため)

支援級見学が6年生の夏に、支援級の子供たちはありました。そこで色々聞けました。支援級の子でも、普通級でうけてる授業については普通級で定期テストを受けるし、内申点もその教科については普通級と変わらない評価になる、が、支援級でうけてる授業については支援級で定期テストを受けるから内申点は支援級バージョンになり普通級とはちょっと変わる、と。

あと、支援級にいて、普通級で授業をうけることについては地域によっては不可または数が限られてくるところもあるそうです。(支援級にいる以上、必ず支援級で授業を受ける前提)

ただ、うちの学校は、そこまでは制限せず、そのコに合わせた対応をとるから、支援級にいながら、普通級で全て授業とテストを受け、学年1位をキープしてたコもいます、と。


なので、うちの子供の志望校が内申点重視の難関校なのもあり、中学校はとりあえず普通級にし、本人がキツくなれば、支援級に席はうつり(避難所として支援級に席を確保)、できるかぎり授業やテストは普通級で受けるってかたちにする予定です。

進学については、そのように、支援級にいながら、特待生で進学校にいった子、スポーツ特待生でいった子、料理が好きで調理科の高校にいった子、発達障害の子供むけの科がある私立高校にいった子、支援級がある公立高校にいった子、色々だと教えてくださいました。

なので、けっこう、色々な道にすすめるんだな~って実感しました。

支援級がある公立高校や、発達障害の子供むけの学科の私立高校も私は知らなかったので、目から鱗でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました😭
    詳しく教えてくださりありがとうございます!

    中学校は普通級だけどきつくなれば支援級に変更というのが、
    今の小学校は一年ごとでないと厳しい現状なのですが、
    そちらは途中で支援級に転籍も容易でしょうか??

    難関校を受けられるのですね
    学力もありそうでうらやましいです!うちはLD傾向もちょっとあり言語の遅れもあるので、なかなか厳しそうです😭
    ちなみに関東にお住まいでしょうか?こちらは田舎でしてなかなか発達障がいに対応した高校が少なくて😭

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年ごとで切り替えですが、席があいてれば、年度途中ならお試しみたいな感じでの利用も可だそうです。

    関東ではなく、九州の田舎のほうです!公立高校の支援級がある高校も、『廃校反対!』って看板が高校前についてるくらいの定員割れしてる高校です🤣

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そうなんですね
    私は関西の田舎でして😭
    でも頑張っていろいろ調べてみます😄ありがとうございます!

    • 3月23日