![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫は公務員で35〜40万円、私は週4-5フルタイムのパートで15万円。家事は私が主に担当。夫は感謝を示さず、母親に相談するも「感謝されなくてもやればいい」と。私は理解できず、他の方はどうですか?
家事の分担、みなさんどんな感じですか?
夫 公務員 手取り35〜40万円くらい
私 パート週4-5フルタイム 手取り15万円くらい
私は送迎や行事で休むことも考えてパートを選びました。1年ほど専業主婦をして、3ヶ月前から働いています。お給料に差があるので、子供の世話もメインは私でやっています。
ただ、今日義両親が来るので朝食器洗うのをお願いしたら
「ありがとうって言ってくれないでしょどうせ。だからやりたくない。」とかブツブツ言いながらも洗い物をしてくれました。
でもその一言で、
「あ、この人の中では食器洗いは私の仕事なんだな」と感じました。
掃除などもよくそういうことを言います。
ただ、私がやっていてもお礼など言われたことはありません。
納得いかないです。
週5でフルタイムで働いていても、そんな風に言われて仕方ないのでしょうか。
実母に愚痴ったら、
「ありがとうだけ言えばやってくれるなら、ありがとうありがとうって言えばいいんじゃない?」と言われたのですが、
私は言われないのに…?
しかもパート代だって家計のために全て入れていて、
私はお小遣い無しです。
私が自分のためだけにパート始めたなら、家事も今まで通りというのも理解できるのですが…。
みなさんのところはどうですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那公務員私パートです。
旦那が決まってしているのはお風呂掃除とまとめられたゴミを出すこと。
たまにやってくれるのは食器洗い、食事作り、洗濯物畳みですかね。
日々の家事育児感謝されてないから、ありがとうってこっちも言いたくなくなるのわかりますよ!
でもお母さんの言う、ありがとうって言っておけば丸く収まる感じのことものも分かります。
我が家は褒めて伸ばす方式で一方的に感謝伝えてます。笑
ムカつきますが。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
週4.5の5時間勤務です。
収入は8-9万なので圧倒的に旦那のが多いです。
料理洗濯と子どもの送迎は私、食器洗いとお風呂が旦那、掃除は2人で。です。
もちろん場合によっては旦那に洗濯お願いしたり私が食器洗うこともあります。
ありがとうはお互い言わないかな、、、、やるの忘れててやってくれてたら言いますけど、
ありがとうの一言でやってくれるならいいじゃんというお母さんの言葉も分かりますが、普段こちらは言われないのだからモヤモヤですよね。
家事の分担お話し合いしてみてください🥲
![mamari♩°*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari♩°*
私も納得できないですね…。
うちの場合は
夫は正社員で手取り30万ほど
私は派遣で週4、手取り10〜15万くらいです。来月から週5で働きますが、1週間のうち1日は半日勤務って感じです。
私の収入は折半してる生活費と貯金、自分のお小遣いって感じです。
我が家も、子どもの体調不良や保育園の予定は私が対応できるようにするためにこの働き方をしています。保育士なのですが、正規だとシフト対応や残業も出てくるので、頼れる祖父母も近くにいないし送迎は全て私なので、そもそも働けないっていうのもありますが…
本題の家事分担ですが、
平日はお皿洗い(食洗機あり)とゴミ出しくらいです!
明確に分担してるわけではなく、できる方がやるスタイルです!なので帰りの早い私が夕飯作りはするので、洗い物はやってくれます。子どもの寝かしつけもしてくれるので、その間に洗濯たたみなど他の家事を私がやってます。
土日は、7〜8割の家事を引き受けてくれる時もあります!
旦那は、大学〜結婚するまで7年くらい一人暮らししてたので、もともと家事全般できるっていうのは大きいかなと思いますが、お互いやってもらったことに感謝の気持ちは伝え合ってます。
専業じゃないんだし、やってもらって当たり前スタイルはありえないなって思います。
長くなってすみません💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
正社員フルタイム夫婦ですが給料は圧倒的に旦那の方が多いです💦
うちはパートの時でも出来る方がするのと毎日ありがとうは必ず伝えるようにしています😀
自分が変われば割と相手も変わるので、私が旦那に何かしてもらったらありがとうと伝えていたら旦那も言うてくれるし子供も真似して1日何回もありがとうが飛び交っています😂
癪だと思いますがここぞとばかりにありがとうと言いまくってやりましょう🤣
![みーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーな
旦那 正社員27万
私 正社員23万
旦那が決まってやることは、ゴミ出し(旦那の方が家出るの早いから)
私が決まってやることは、洗濯回して干す、ご飯作るです。
あとの家事は、旦那は朝早いし帰りも遅いので、だいたい私がやっちゃいますが、休みの日とかはやってくれる時もあるし、私からお願いする時もあります。
毎日必ずありがとうって言います😊
旦那はありがとう言ったり言わなかったり。笑
旦那がやらなさすぎたら、私も働いてるんやぞ、お前もあれやれこれやれと、ギャーギャー言います😂笑
旦那は、家事は私の仕事と思ってないので、文句言いません。
私もお小遣いなし、旦那は2万です。
結婚してから喧嘩したことありません😊
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
旦那職人 30-35万
私 時短派遣 22万 フルだと30万
家事の分担は
私→ご飯作り、息子のこども園の送迎メイン、トイレ掃除
旦那→ゴミ捨て、各所の排水溝掃除、洗濯物たたみ
で、他の食器洗いや息子のお風呂などは
私が食器洗いとお弁当作ってるとすると、旦那は息子のお風呂や寝かしつけが担当です☺️
洗濯物干すのは私がメインですかね🤔夜に回して干してるので、旦那は寝てる時が多いです😂
コメント