
保育園での食事のタイミングについて相談です。朝ごはんの時間を早めて3回食にするか、朝ごはんなしで2回食にするか、朝ごはんを早めて給食とおやつを園で食べるか悩んでいます。経験談を聞きたいです。
8ヶ月男の子のママです。
4月から保育園で、そのときには8ヶ月半です。
そこで質問させてください🙏
離乳食始めて3ヶ月がたち2回食です。
朝は8時から9時半のあいだ、
夜は7時前後にごはんあげてます。
4月から入園する保育園では
午前のおやつを9時にあげるようです。
さて、どうしたらいいのでしょうか😂w
1、朝ごはんの時間を早くしていっそのこと3回食にしちゃう。
2、朝ごはんなしの園でおやつ、給食と夜ごはんの2回食。(朝ごはん抜くのは微妙ですかね😂)
3、朝ごはんの時間を早めて、9時のおやつ、給食、3時のおやつを園で食べて夜ごはん無し。(ちなみに一番よく食べるのが夜です)
思い付くのはこれだけなのですが、
同じくらいのお子さんがいるママさん、
先輩ママさんの体験談、
ぜひ聞かせていただけると嬉しいです😭💓
- chikaj(8歳)
コメント

しょっぴ
私の場合は保育園入園と同時に3回食にしました。
その日の食べ具合やミルクの飲み具合で変えてはいましたが…
朝御飯はなるべく食べさせてくださいと園から言われていたので私はそうしました。

はじめてのママリ🔰
私なら2にします!
まだ三回食にするにはすこーし早いし慣らす期間が短いので(^-^;
ゴールデンウィークから三回食にして、リズムを作ってあげたほうがお子様の負担が少ないかな?つて思います♪
-
chikaj
2だと朝ごはん抜いちゃうので自分的には助かります😂(笑)
でも朝ごはん抜くのってどうなのかなーって悩んでしまいます。
ゆーままさんのおっしゃる通り、子どもへの負担を考えると3回食は早いっていうのも思いますし...難しいです😭- 3月22日

あすか
私は朝ご飯の時間を早めました💦
乳児の間は家での授乳やごはん、睡眠時間を書くノートを渡されて、朝ご飯もきちんと食べているか先生方が確認していました!
朝のおやつは少量なので、1番がいいかと思います☆
-
chikaj
朝のおやつは少なめなんですね👏
知らなかったです!園にもよると思いますが、たしかに朝からそんなに沢山おやつあげないですよね💡盲点でした!
そう考えると朝ごはんは絶対ですかね😊- 3月22日
-
あすか
慣れなくて泣いていた子も、朝のおやつで機嫌がよくなるみたいです😊うちの保育園ではバナナ半分や赤ちゃんせんべいなどでしたよ☺️
- 3月22日
-
chikaj
うちの子も食べ物あげれば一瞬でご機嫌になるタイプですww慣らし保育のときにおやつチラッと観察してみようかな😊掴み食べ練習させます✨
- 3月22日
-
あすか
家ではじっとしていないのに、保育園だとみんなとおりこうに椅子に座って食べているので、面白いし可愛いです😊ぜひバレないように覗いてみてください😁
- 3月22日
-
chikaj
それはもう想像しただけで可愛いっ😳😳おりこうさんな息子見るの楽しみです(笑)
- 3月22日
chikaj
やっぱり朝ごはんはなるべくあげた方がいいですかね👏
入園のタイミングで3回食って考えてましたが、まだ早いのかな?とか、でもリズムもしっかりつけてあげたいし、これを機に...とかもうすごく悩みます😂🌀