![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中の女性が、不正出血で子宮内膜剥がれていることがわかり、ショックを受けています。妊娠が難しい状況でストレスを感じており、同じ悩みを持つ人たちに赤ちゃんが授かることを願っています。
多嚢胞性卵巣症候群です。
2人目妊活中で病院に通っているのですが、この前これが卵胞で曖昧な感じで排卵するかなってなってたんですけど3日前から出血がありもしかしたら着床出血でかなって思って今日病院いったら不正出血の子宮内膜剥がれてて薄くなってると言われ不正出血で子宮内膜剥がれとは知らなかったのでかなり落ち込みました😭
プラノバールのんで生理こさせましょってことでリセットに、、、。妊娠できる回数も余計少ないのに先生にも貴方はなかなか厄介で妊娠できにくいと言われてるので尚更ショックです。焦りでストレスになりそうです。
沢山ここでは同じ悩みだったり欲しくてできない人皆に赤ちゃんがきてくれるといいな👼🏻
こんなところで書いてすいません。
- るる(2歳1ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
誘発剤は何か処方されてますか?
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
レトロゾールは内膜薄くならないんですね💦先生はクロミッドしか言ってなかったのでそんなのがあるなんて知りませんでした😅効果は同じだったりしますか?
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
どちらが合うかは個人差があると思いますが、多嚢胞の場合レトロゾールが合いやすいとは聞きますね。
私も多嚢胞ですが、クロミッド だと排卵してもD20以降でしたが、レトロゾールだとD14前後でスムーズに排卵しました。
-
るる
そうなんですね😢
先生にも詳しく聞いてみたいと思います💦教えて下さりありがとうございます🙇♀️- 3月18日
るる
まず、一旦リセットで生理がくるようにプラノバールという薬を飲んでその後にクロミッドを飲む予定です!!
ままり
お一人目もクロミッド ですかね?
誘発剤が合えば、妊娠のチャンスも増えるので、排卵うまくいくといいですね!
るる
最初流産して1人目は自然妊娠できました😅
クロミッドって子宮内膜薄くなるって聞いたのでどうなのかなって💦
ままり
お一人目は自然妊娠だったのですね!
クロミッド は確かに長く使い続けると内膜が薄くなる副作用はありますね。
多嚢胞ならレトロゾールが合う場合も多いです。レトロゾールは内膜薄くならないです。