※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

友達との遊びの調整が難しく、具体的な提案がないため、断りました。要望を明確に伝えてほしいと感じました。

友達とのやりとり。
向こうから平日昼間空いてる日遊ぼ〜
と言われ
こちらの空いてる日伝え、
じゃあ○日にしよう!となりました。

時間は何時からにしよう?と聞きました。
こちらは子供が保育園児ひとりなので朝9時~17時まで預けてしまえば自由です。
向こうは小学生2人なので、時間制約向こうの方があるだろうなあ〜。小学生の帰ってくる時間帯もよく分からない。
と思ったので聞いたんですが
合わせるよ。
とだけ。
いや、合わせれんだろ、と思いました。
例えば午後3時からお茶でも〜とか出来ないでしょ💦
そういうのこっちが全部想定して提案しないとなのか?
小出しに何時?何時?とやりとりするのか?
めんどくさい✋となって結局断りました💔
遊ぼ〜と誘って来てくれるなら具体的に話進めてほしい〜と思ってしまうあたりガサツとゆうか優しくないですよね💦😭我ながら嫌なやつだな〜と反省。

コメント

オスシ

私は、昼間遊ぼう=ランチかな?って思うので、昼間遊ぼう=午後15時からのお茶って発想がそもそもないです…
それはもう夕方なので🥹
「早めに10時くらいからでもお昼に合わせて12時からでも合わせるよ。」くらいの返信だったのかなって思いました!
たくさんやり取りをするのがめんどくさいと思うくらいなら、はじめから「小学生のスケジュールが分からないんだけど、何時からが都合いい?」みたいに具体的に聞けばよかったのでは?と思います💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    その、ランチかどうかの確認すらもめんどくさってなっちゃいました〜🤣
    15時は夕方ではないですし、お茶しよ〜だったらその時間でも有り得ます💦
    誘ってきたの向こうで、こちらが具体的にあれこれ気を揉むのも違うかなって感じでした!
    合わせるよ
    だけの返信に適当さを感じて嫌になったってかんじですね💦伝わらないかもですが💦

    • 3月17日
  • オスシ

    オスシ

    ランチかどうかの確認すらもめんどくさいと感じているのに、相手の返信には適当さを感じて嫌になるって…お互い様な気がします😭
    どっちが悪いとかではなく、結局2人とも言葉が足りなかったってことですよね💧
    誘ってきたくせに!って言いたくなる気持ちも分かりますが🥹
    めんどくさいという理由で断られてしまったお相手も、今頃思うことがあると思います🥹

    • 3月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    えーそうなんですね💦
    私は相手の適当な返信が失礼だなと感じたからこその感情であり、対応なのでお互い様って言われたら嫌ですね💦
    あと、めんどくさいとは伝えてないので相手は何も思ってないです🙏ありがとうございます😊

    • 3月17日
  • オスシ

    オスシ

    私は結構、合わせるよどこでもいいよ〜!って言っちゃうタイプなのでお相手の気持ち分かりますが、誘っている時点で会いたいと思えるお友達なので適当に対応しているつもりはないと思いますよ🥺

    ↓に回答されている、🧸☾·̩͙⋆さんと同意見です💧
    17時に保育園お迎えなら15時集合だと2時間もいられないしそもそもないよね?ってことですね

    • 3月17日
はじめてのママリ

ママリさんの意見わかりますよ!なんか、LINEしてて で?結局何時にするの??みたいなやり取りしたことありますが遊ぶ気がないなら誘わないで思っちゃいます!
合わせるよと言ってるならランチの時間言ってみます!
それで、無理だったら合わせるのって言ってたからランチでもと思ったんだけど忙しそうだしまたタイミングあったらにしよ〜でフェイドアウトしますね!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんです!
    で?って言うのをこっちが提示しないと進まない感じ、分かって頂けて嬉しいです😅
    ランチの時間を言ってみてあげる優しさがその時の私になかったんです😂💦(自覚あります笑)

    • 3月17日
deleted user

相手は、たとえば午前中からとかお昼ご飯の時間帯とか、常識的な時間から会うことを想定して「合わせるよ」と言ってると思います😌
子どもが小学生にしても保育園児にしても遅い時間までは会えないので、主さんと同じように朝〜夕方までなら会えるという感覚かと!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    常識的、ですか💦
    それなら遊ぼじゃなくてランチってはっきり言ってくれって思っちゃうんですよね🤣
    小学生の子の方が帰ってくる時間決まってて早い分結局こちらが合わせてるので(これまでの経験上)、
    合わせるよ
    だけの返信に投げやり感を感じてしまって私もこの意地悪発想になってるんだと思います🤣

    • 3月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たぶん朝から会うかランチするかどっちでもいいよー都合に合わせるよって感じだと思いますけどね🤔

    自分が決めるの面倒だから投げてるのか、誘った手前、気を遣って相手の都合を尊重してくれてるのかどっちの可能性も感じます😌

    でも「合わせるよ」だけじゃなくてもっと提案くれるとか自分の時間の都合をある程度伝えてくれた方が相手のことを考えて気遣いできる人だと感じますよね🥹
    お気持ちはわかります!

    • 3月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何か上手く文章にできないですね🤣
    誘った側が提案するという考えじゃなく、誘った側だからこそ相手の都合を尊重しよう、って考えのタイプの人もいるのかなと思うので
    投げやりだな、面倒!とすぐに判断しなくてもいいのかなと思いました😂

    まあご友人の人柄とかこれまでの印象とかからそう感じられたのかもしれませんね😂

    • 3月17日
mari

予定を決めることに受け身なタイプっていますよね👀
いい大人なんだからちょっとは提案してよみたいな😂

普通に「こっちは○時には家出られるけど何時ごろから集まれる?」とか、
「お迎えに間に合うように帰るから、○時頃にはお開きになるかな☺️」って提示してから相手に時間や予定を聞くと返答しやすいのかなと良いと思います🙆‍♀️

あくまでそのやり取りしか見てないので、遊ぶ気がなさそうならもういいやって感じですけどね🤭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    旦那のご飯何でもいいよ
    と同じだよな〜と思いました笑
    確かに受け身ですね😅

    提示すれば話が進むのは分かってるんですけど、誘ってきたくせに…という私の意地悪さが出てしまいました💦笑

    遊ぶ気ないと思われても仕方ないですよね😅ありがとうございます😊

    • 3月17日
🧸𖤣𖥧

平日昼間、とあちらは言っているので
11:00〜13:00、14:00くらいまでの間で、主さんに合わせるよ、と言っていたんだと思います🤔
あちらもハッキリ時間を言えば良かった話だと思いますが
お互い様かなーと思っちゃいました😨

例えばの午後3時は夕方なので、、そもそもナイと思います💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    まあ、大体そのあたりの時間帯なんだろうな〜は、私も分かってますよ〜🤣👌
    誘ってきた手前
    合わせるよ
    で終わらずに具体的に言ってほしいよねってことなんです💦
    15時にお茶は極端ですが、こちらは普通に17時前まで友達と会うことも全然あるのでそれは人それぞれかと💦✋

    • 3月17日
  • 🧸𖤣𖥧

    🧸𖤣𖥧

    分かっていたけど、合わせるよ、にイラッとしたんですね🥹💦
    お相手が誘ったから、主さんに気を遣ったのかな〜と思いました🤣

    その人それぞれはわかるんですけど
    あちらは昼間、と指定しているので
    15時〜はそもそも無いと思いますよって話でした😂
    このやりとりでも食い違いがあるくらいなので、お友達とお互いに言葉足らずで食い違ってしまったんじゃないかなと思いました🥹

    • 3月17日