![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
欲しい時が買い時だと思いますよ!👍住宅価格ってプロでも予想が難しいですし…😢
昔マンション買った時に、銀行のローン担当の知人に「今は高いから私なら買わない」って言われてイラっとしてましたが、今マンションバブルで値上がりしてます😙本当にわからないものです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
金利が上がって住宅価格が下がる←??? これが分からないです😅そもそもマイナス金利解除しても短プラの金利も上げるか?上げるとしていつからかもまだ分かりませんし、住宅価格とは関係ないと思いますよ〜
金利多少上がったとして変動は今が底ですし、これ以上待ったところで新築は値上げする一方なので(建材費だけでなく今後は運送費が爆上がりします)安くならないと思います🫠
去年家買った人は多いと思います。住宅ローン控除、住宅資金贈与の非課税処置、こどもエコの補助金など、23年中に買うと得だけどそれ以降どうなるかのアナウンスが遅かったものが多いので、駆け込み後の空白はあると思います。戸建ては未入居期間が一定すぎると新築扱いされなくなるんである程度値下げされますが、とはいえ赤字では売らないので、下げるにも下限があります=下限はどんどん上がっていきます。
ということで、待ったところで…だと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。短プラの金利据え置きであって欲しいですね。確かに物価高だしわからないですよね!
- 3月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。ほんとにわからないですよね!そう思って、去年買ったのですが、近くの住宅が結構値下げされてて、売れ行き悪くなったなぁと感じています。