※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すい
ココロ・悩み

涙が止まらず、子供に手を挙げてしまう悩みがあります。自分の時間もなく、死にたい気持ちが強いです。

もう涙が止まらない。死んでしまいたいです
母親失格です
長女の事で悩んでいます…
弟に対してすぐ手を挙げてしまいます。もう何百回も注意しています…保育園でも何回かあります…毎日毎日今日は手をあげてないからビクビクしながら保育園にお迎えにいってます…最初はなんで手をあげてしまったのかを一つ一つ聞いていきました。ですが何百回も言ってるうちに私もなんでわからないの‼️とブチギレてしまいました…
きっと3人目が生まれて寂しいんだとおもいます。
長女を寝かしつけても30分から1時間後には泣いて起きてきます…自分の時間も私自身余裕もありません。
死にたい

コメント

はじめてのママリ🔰

手をあげるの度合いがわかりませんが兄弟喧嘩なんてそんなもんじゃないです…?
妹とは中学までつかみ合い、どつきあい。
弟とも高校まで蹴り合う喧嘩でしたよ🙄

  • すい

    すい

    そんなもんですかね…兄弟喧嘩しない兄弟のほうが珍しいですよね、、

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    珍しいとおもいます!
    手こそでませんが、今でも喧嘩しますよ🤣

    • 3月16日
ウニ坊のママ

手を挙げるって殴るとか首を絞めるとかですか??うちの子は良く下の子にやってました。

大変失礼ですが…なんで分からないの!?って子供からしたら親であるママもなんで私の気持ち分からないの!?って思ってるかもしれません。
お互い分かってあげられない気持ちでイライラするんだと思います。私は子供に良く、ママは私の気持ちわかんないよね。って言われます。内心すっごい申し訳なくて気持ち理解してあげたいって思うんです。ただ私不器用なので毎回(ママは娘じゃないから分かんないよ。娘もママの気持ちわかんないでしょ?無いものねだりすんじゃないよ。)って言ってしまいます。

お互い意思疎通が出来なくて腹立つんですよね…

はじめてのママリ🔰

かなりの回数注意しているなら手は出してはダメとわかると思うんです。年齢的にわかるとおもいますし、女の子なのでなおさら気になりました。
自分で何でかわからないといっているのがお子様本人も困っているので、お母さんもお辛いとおもいますがお子様も辛いと思います。
お友達に感情のコントロールができずすぐにカーッとなってしまう子がいました。手は出ないのですが、小児科ですぐにカーッとなることを伝えたら先生が発達障がいを疑い検査を受けるように言われたと言っていました。他にも色々検査を受ける要因はあったとおもいますが。
結果、発達障がいでしたよ。