※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👀
お仕事

保育園からのお迎え連絡は、午前中が多いです。午後やお昼もありますが、午前中で乗り切れば大丈夫そうです。

保育園からのお迎え連絡について

4月からついに保育園生活が始まるので子どもも私もドキドキ…
体調不良などのお迎え連絡って何時ごろに来ることが多いとかってあるんでしょうか?
職場について仕事を始めようとした途端お迎え連絡来たって話はたまに聞きますが、お昼とか、午後とかもありますか?
それともだいたい午前中でそこを乗り切れば今日一日大丈夫そうって感じですか?🤔

コメント

たろ

新しい生活ドキドキしますね☺️
我が家はほぼお昼寝後の15:00くらいの呼び出しが多かったです😂大体電話来るのは午後でしたね!

  • 👀

    👀

    そうなんですね😳💦
    全然想像と違いました😂
    勉強になります🙏✨

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

うちが呼ばれたのは4時頃でした!
お昼寝明け熱っぽくておやつ後まで様子みたのですが下がらなくてーと連絡きました。

  • 👀

    👀

    4時とは!時短してればお迎え時間に近いくらいの時間ですね💦
    想像と違っててびっくりしてます😅
    ありがとうございます♪

    • 3月16日
みみ

午前中(ぼーっとしてたりすると検温)
お昼(ご飯の食べが悪いと検温)
お昼寝後(これはおそらく全員検温してる)

辺りに連絡くるのが多いですね〜😂

  • 👀

    👀

    なるほど、検温のタイミングを聞いてみたら確実なんですかねぇ🤔
    とっても参考になります🙏✨

    • 3月16日
ママリ

何時頃に来るのが多いかは、それぞれなのでないですね😅
午前中乗り切っても、お昼寝前やお昼寝後もありえます!

  • 👀

    👀

    ありがとうございます😊

    • 3月17日
あき

うちの子は午前中が多いですが、お昼寝前後もあります!

  • 👀

    👀

    なるほど…ありがとうございます😊

    • 3月17日
はじめてのママリ

登園後9時〜9時半に全員検温
11時給食の食べ具合が普段と違うとか様子次第
12時半お昼寝前に様子次第で検温
お昼寝が寝付けない(鼻詰まりや咳きこみが酷い)
15時お昼寝後に全員検温

風邪症状以外に目やにや充血、皮膚トラブルが酷いとかだと当日受診できるようにお昼までに連絡くれて、仕事の調整つき次第迎えにいく感じです。

うちの園はこんな感じのタイミングで電話きます!
復帰初日、3時間で給食食べれず(慣らしの時は完食、突発性発疹での不機嫌が残ってた)呼び出しでした😂

15時の検温すぎればうちは17時に迎えにいくのでよほどのことがない限り様子見てもらえます。
入園して半年くらいは15時まではビクビクしてました💦

  • 👀

    👀

    とっても詳しく、そしてわかりやすくありがとうございます😂
    しばらくビクビクしながらの仕事が続きそうです😓

    • 3月17日
れーまま

保育園で看護師してました。
何時でも連絡の可能性はあると思った方がいいかもしれません😖
体調不良は時間を選ばないので💦
怪我の場合には病院行くレベルならすぐお呼び出ししないといけないんです😢

お迎え間近の30分位で様子見れるレベルならお迎え待ったりはしてましたが、明らかに高熱ならすぐ連絡しないと何かあってからでは責任が負えないので💦

もし心配なら子供の体調不良時の預かり先を検討しておくと良いかもしれません。
頼れるならご実家、義両親。
病児保育、病後児保育などあります🏥😌

  • 👀

    👀

    看護師さんの立場から!
    そうなんですね…とっても勉強になります🙏
    ありがとうございました😊

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

保育士です。
保育園生活ドキドキですね☺️🌟
うちの園の乳児クラスの場合ですと朝の登園後、午睡後に検温します!
その時に体温高めだったら何回か測り直し熱が37.5℃以上だと保護者に電話するという感じです。
なので午睡後に熱があればお昼すぎに電話することも多々ありました!
あとは、午睡後いつもより高いな〜様子見よう→おやつ後検温して熱があるということもあるあるでした!

  • 👀

    👀

    保育士さん!
    4月からお世話になります!
    なるほど、そういう感じで検温されるんですね。
    とっても参考になります🙏✨
    ありがとうございました😊

    • 3月17日
しっぽ

うちは昼寝明け15時くらいが多い気がします🤔

午前中からなんか咳出るなとか、若干微熱があるなとかあったとしてもうちの園はごはんが食べれていれば様子見てくれることが多いです!
そしてお昼寝明け触ったら熱くて熱がありました〜というパターン多めですね🤣

私は15時半までの時短勤務なので、そこまで頑張ってくれれば、少し待ってもらって最後まで働けることが多いのでかなり助かります🙏

やま

出勤して20分でお迎え連絡きたことあるし、16時頃来たこともあるので、午前中乗り切れば安心って訳ではないです💦

はじめてのママリ🔰

8:40始業、8:45お迎え要請もありましたし、13時頃や16時頃やもう本当いつでもありましたよ笑
性別に関係なく、個人個人違います!
うちの息子は弱すぎて、午前午後曜日関係なく連絡来てました😂

mamari♩°*

園に電話が来たのは数回です!
1度、出勤してすぐ38℃ありますって電話かかってきました😂朝は平熱だったのに😭

保育園で働いてますが、朝から調子悪かったり、いつもと様子が違うと担任はすぐ分かるので、午前中のうちに電話かけることもあります!個人的には、お昼寝乗り越えればかかってくることはあまりないかなー?と思います😊

𝘰𝘴.

うちの子たちはだいたいお昼寝明けが多いです😅

はじめてのママリ🔰

今の保育園は12時くらいが多いです😂
多分、私が保育園の給食で働いてることを知ってるので、先生が気を使って配膳などが落ち着いた時間にかけてくれます🤭