※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽ
子育て・グッズ

小1の子供が鍵を持ち、毎日使っている際の持ち方について相談です。現在は鍵をパスケースに入れてランドセルにぶら下げていますが、次男の入学に合わせて悩んでいます。

小学校低学年のお子さんで、通学に鍵を持たせていて、尚且つ鍵を毎日使っている方、どのように持たせていますか?

小1の子がいて、朝は毎日、帰りは時々自宅の鍵を開け閉めしています。最初はあまり深く考えていなかったので、落とさないように…を第一優先に小さいポーチに鍵を入れ、それをランドセルのポケットに入れて持たせていたのですが、リュックと違ってサイドポケットがあるわけではないので、いちいちランドセルをベロンと開けて出し入れしなきゃダメでめんどくさそうだなと思って見ていました😅💦
雨でカッパを着ている日は特に、ランドセルの上にカッパを着るので大変そうに見えました🥲

学童に通っていて入退館が電子管理されているため、パスケースにQRコードを入れて持ち歩いていて、ランドセルにぶら下げています。
なのでそこに鍵も入れられるようなタイプにしたら楽になるだろうな〜と思いつつも、パスケースが壊れて落としたりすることもあるだろうし、常にランドセルの外側にぶら下げてるのもリスク高いよな…と思ったりしています💦

今の状態で文句言わず使えてはいるのでこのままでもいいんですが、次男が来年度から入学するにあたりパスケースを買うので、その際に長男のも買い換えようか悩んでいて、この質問をさせていただきました✨

参考にさせてください🙏

コメント

きき

ランドセルのベルト部分にぶら下げてますよ!
ただ防犯面であまりよろしくないなとは思ってます😫
だいたいはベルト部分にぶら下げる子ばかりですが、危ないかなと思ってランドセルのポケットに入れてるってママさんいました🥺

  • しっぽ

    しっぽ


    ぶら下げてますか!!
    私もそれが子供からしたら使い勝手も良くて楽だよなと思ってはいるんですが、落とす可能性が高まるのかな…と思ったりして踏み出せずにいました😭

    丸ごと落としたら、QRコードと鍵と無くしてダブルパンチだな…と思ったりして🤣🤣

    • 3月16日
うー

びよーんとのびるキーホルダーに鍵をつけてランドセルの横にキーホルダーをつけて鍵をランドセルの中に入れています(ファスナーじゃないところ)

通学中は鍵はランドセルの中に入っているけどランドセルを下さなくても手を伸ばせば引っ張り出せる感じです

  • しっぽ

    しっぽ


    なるほど🤔
    それって鍵を使ってしまう時にも、ランドセルを下さずにできる感じですか?✨

    私も今使ってるパスケースはリール付きを使っていて、調べると、小物を入れられるチャック付きのものもあったのでそれがいいかなと思っていたんですが、ぶら下げっぱなしは落とすリスクが高まるかと心配で💦

    出したりしまったりが簡単にできるならすごくいいですね😍

    • 3月16日
  • うー

    うー

    しまうのは難しいかもです💦
    5年生の息子もランドセルに入れずに背負ってしまった時は鍵入れて!!って言って来るので💦

    • 3月16日
  • しっぽ

    しっぽ


    ですよね!笑
    私も自分の文見直して、届くわけないよなって思いました🤣🤣

    息子とも相談して検討してみようと思います👍✨

    • 3月16日
✩sea✩

こういうの付けてます!

  • しっぽ

    しっぽ


    画像付きでめちゃくちゃわかりやすいです😭❤️
    ありがとうございます!

    今長男もランドセルのこの部分にリール付きのパスケースつけていて、そこに鍵も入れられるやつを検討してます!

    キーホルダー部分が壊れて落とすことが心配なんですが、リールが中にあると破損の可能性は減るのかもしれないですね🤔
    参考にさせていただきます❗️

    • 3月16日
deleted user

うちの子は画像のようにランドセルの前側にカラビナで引っ掛けて、さらにマジックテープで肩紐に固定するタイプのキーケース使ってます!

イオンとかの雑貨屋さんとか行くともっとかっこいいものとかもありました✨

中の鍵はリールで引き出せますし、ランドセルいちいち下ろしたり、開け閉めしなくても鍵開けたり閉めたりできます🎶

  • しっぽ

    しっぽ


    たしかにこれならベルト部分に固定されてるから、万が一キーホルダーが壊れたとしても簡単には落ちないですね🤔👍

    調べてみようと思います✨
    いい情報をありがとうございます😍❤️

    • 3月18日