![ママり🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さん2人いる方は、ベビーカー2台持つべきでしょうか?上の子のベビーカーを下の子に使わせるのが難しいかもしれません。2台持ちを検討してください。
ささやかな質問なのですが、、、
お子さん2人居る方って、、、
やっぱりベビーカー2台持ちですか?😇🙌🏻
うちは出産時、上の子3歳半くらいの予定ですが、
なぜかベビーカー大好きで、
ショッピングセンターくらいなら持って行かないですが
旅行や観光地、遊園地などにはまだまだ持って行っています。
下の子が産まれたら、上の子のベビーカー使いたいなぁ…
と思っているのですが、絶対上の子『自分の!!!』
って言って渡してくれない未来しか見えません。。。
やっぱり2台持ちなんですかね、、、(;o;)?
- ママり🍒(生後5ヶ月, 3歳9ヶ月)
![ズボラ🦥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ズボラ🦥
うちは2歳ピッタリ差なので
2人乗り買いました🙋🏻♀️
大活躍でしたよ✨
3人目が生まれる予定なので
まだまだ活躍して貰う予定です😂
![ペッパー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペッパー
二歳差でA型とB型の2台同時に使うときありました!
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
うちは1台です!!
順番だよ って教えてました😌
![🙂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🙂
上の子のとき1台もらったベビーカーと
2人目生まれてから新しく買ったベビーカーがありますが
買ったベビーカーしか使っていません😆
上の子ベビーカー乗ると言ったときは
下の子は抱っこ紐してたりします😊
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
上の子には三輪車とかあげてたので、ベビーカーは卒業してました☺️
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
うちは上も下もほとんど使わなかったです。上の子2歳2ヶ月で下の子産まれて、自宅保育だったので
公園で遊ぶときだけ赤ちゃん乗せていました(^^)
でもベビーカー嫌がる子だったので、抱っこ紐はが多かったです。
足育も意識して、小さい時からいっぱい歩かせていたのもありますが、
雪国なので、そもそも乗れる時期が短いのんですが🥲
年中使える地域でも
3歳でベビーカーは卒業していいのではないかな?と思います(^^)「ベビーが乗るからベビーカーなんだよー!」って教えるとか…
-
てんまま
誤字多くてすみません🥲
- 3月16日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
2歳差ですが我が家は1台で十分です😊
2歳2ヶ月でベビーカーは卒業し乗ってません!
上の子は基本歩きで、疲れたらヒップシートで抱っこしてます。
今は抱っこも滅多にしませんが😊
テーマパークなどはレンタルベビーカーがあるので、必要ならレンタルします!
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
上の子のをお下がりして使います!
○○の!っていうのは、
めにみえてるんですが、
後ろに後付けできるやつを買って、ここはお姉さんしか乗れないんだよーって特別感だして乗せようかなと😅
前見えないっていわれそうですが。笑
コメント