※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いくちゃん
子育て・グッズ

葛西めぐみ園の制服やリュック、上靴についての指定や購入方法、登園時の服装について教えてください。

葛西めぐみ園の制服、上靴いれ、リュックについて教えてください。

○制服、体操服以外に上靴、靴下とかも指定ですか?
○リュックや上靴いれは購入ですか?入園プレゼントとかでもらえますか?(今の幼稚園はプレゼントなので)
○登園後は、体操服で過ごすのでしょうか?
○登園の時は、行事の時だけ園指定のブラウス、それ以外は手持ちの白ティシャツで大丈夫とか自由度がありますか?(今の園がそうなので)

よろしくお願いします

コメント

shino

めぐみ系列通わせています。
違う点もあるかもですがご参考に。
上靴は各自準備です。シンプルなもの。靴下は指定です。冬と夏用があります。
リュックは指定のを購入、靴袋は指定のもありますが購入は任意です。自分で準備しても大丈夫です。
基本的には登園後も制服です。上衣を脱いで遊び着(指定のスモック)を着ます。体操の日は園で体操服に着替えます。
登園時は毎日指定のブラウスです。(園指定のロンTもあります)私服を使うことは基本的になく、ボディペインティングや雪が降って雪遊びをする時くらいしか着せることはありません!

  • いくちゃん

    いくちゃん

    詳しくありがとうございます!
    スモックも💦園指定のもの多いんですね!
    靴下やシャツは…各何足、何枚くらい買われましたか?

    あと、手提げカバンとか作り物ってありますか?

    • 3月16日
  • shino

    shino

    靴下は最初3足ずつ買いました!
    ブラウスは長袖半袖共に2枚ずつ買い、夏用のTシャツ(👆ではロンTと書きましたが、夏用に半袖Tもあります)2枚買いました!
    袋類は手作り必須ではないです🙆‍♀️
    絵本袋(レッスンバッグ)と体操服袋はサイズ指定ですが、大体のサイズが合っていれば大丈夫なので市販でも、手芸店に製作依頼するでも、メルカリやミンネなどでオーダーするでも良いと思います!
    お弁当袋、コップ袋は出し入れがしやすいもの。あとはランチョンマット(大きさ指定なし)くらいですかね🤔

    • 3月16日
  • shino

    shino

    追記ですが園帽子も夏冬それぞれ指定があります!
    あとは運動帽もあります🙆‍♀️

    • 3月16日
  • いくちゃん

    いくちゃん

    靴下3足、ブラウスは二枚で大丈夫なんですね(*^^*)

    お弁当袋、コップ、ランチョンマットは…指定ないなら今のが使えるかな🤔
    絵本バック…斜めがけ出来る蓋付きのものですか?(今使ってるのがこのタイプで)体操服袋も指定なんですね!細かくないなら良かったです🙆‍♀️

    • 3月16日
  • shino

    shino

    とりあえず毎日洗濯すれば2枚あれば回ってます🙆‍♀️
    絵本袋は蓋なしの手提げです😅💦

    • 3月17日
  • いくちゃん

    いくちゃん

    すぐサイズアウトするから最低限の枚数で回せるなら一安心です😊
    普通の手さげ袋なんですね💦

    お手数でなければ、サイズ教えていただけますか?
    四月頭の面談で転園が決まれば直ぐに動けるようようにしておきたくて!

    • 3月17日
  • shino

    shino

    服関係は大きめ買って卒園までギリギリで着せる人も多そうです😅とはいえあまりに大きすぎると扱いにくいですし難しいですよね😭

    絵本袋は42×32、体操服袋は28×33です!入園のしおり見返しましたがサイズは目安と書いてあるので大幅に違わなければ問題ないかと🙆‍♀️

    系列園ですがもしかしたら違う点もあるかもしれませんので悪しからず🥺🙏

    • 3月17日
  • いくちゃん

    いくちゃん

    制服高いですもんね💦
    買い直したくはないし…でも園でも着てるとなると大きすぎるのも袖とか汚しそうだし…迷うところです😫

    サイズもありがとうございます😊
    目安にします🙆‍♀️

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは。コメント失礼いたします。
    お子さん葛西めぐみに通われてるのでしょうか?
    幼稚園検討中で、どんな感じかお話聞かせていただくことは可能でしょうか💦?

    • 10月16日
  • いくちゃん

    いくちゃん

    今、年中で通っています(^^)
    私で分かる範囲であればお答えします!

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とっても助かります!!
    結婚する時に引っ越してきたので、聞く人がいなくて💦

    年中さんで通われているのですね(^^)

    ざっくり葛西めぐみにして良かったかどうかと、
    ①給食は毎日ですか?
    ②衣装作りとかありますか?他、保護者がやらなければいけないことはありますか?
    ③お休みの時とかの連絡方法。
    ④連絡帳的なものはありますか?
    ③④はアプリだったりしますか?

    たくさんで申し訳ないのですが、教えてもらえると嬉しいです🙏💦

    • 10月16日
  • いくちゃん

    いくちゃん

    私も入園のタイミングで転勤してきたので手探りでの園探しでした!

    葛西めぐみで良かったと思います(^^)
    ビオトープ(畑)があるので、野菜を植えたり収穫したり。園庭を掘って川をつくつて水流したり、ペインティングで色水遊び、ミニ動物園が園庭に来てエサやりやポニーに乗ったり、カブトムシを孵化させたり…ダイナミックに遊んでいます!
    色々行事もあるので子供は楽しんでいっていますよ!

    ①毎日給食です!園で作っているので美味しいです。誕生日月は親も誕生日会にお呼ばれして子供と一緒に給食食べます!
    ②お遊戯会でも作るってほどのものはないです!必要だと言われた小物(ヘアバンドとか)用意するくらいで。
    ③休み連絡、園からの連絡も全てアプリです!紙ベースはないです
    ④連絡帳はあるので、何かあれば記載して担任とやりとりできます!

    役員、役員サポーター、ビオトープサポーターもありますが、率先してされる方が多いです。(毎年される方もいます)役員さん達は子供とイベントや遠足などの行事にも参加出来るので、子供が喜ぶからとされたりしています。

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    葛西めぐみはやはりビオトープ良さそうですよね!色々なイベントがあって凄く楽しそうですね!

    毎日給食助かります👏誕生日月は一緒に食べられたりするんですね!
    手作り系が少ないのは助かります、、不器用なので💦
    連絡はアプリなのですね!良かったです!連絡帳はあるんですね📝

    色々ありがとうございます😭凄く参考になりました!

    あともう1つお聞きしたいのですが、面接ってどんな感じでしたか??

    • 10月16日
  • いくちゃん

    いくちゃん

    色々な経験をさせてくれるので、選んで良かったと思います!
    餅つき、クッキつくり、味噌つくり…
    地方の車社会に慣れてる私からすると、唯一駐車場がないのは不便ですが。

    私、3月末の転勤だったので、園に空き状況聞いての個別面接だったんです。
    入園式前だったので、子供と面談後その場で入園判断されて衣類のサイズ合わせもその日に済ますバタバタぶりで!なので、みんなが受けた面接がどんなものか分からなくて💦
    お力になれずすみません!

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

中々家では色々させてあげられないので、幼稚園で経験出来るのは嬉しいです!
駐車場は確かに不便ですよね💦

そうなのですね!でも空きがあったということは、少子化の影響でそんなに倍率とかは高くないのかもしれないですね。

色々とありがとうございました!!とっても助かりました!!

  • いくちゃん

    いくちゃん

    葛西エリアの幼稚園は調べたらどこも駐車場無かったです😭
    転勤族も多いので欠員もあったのかも?でも、今の年少は1クラス少ないのでよっぽどじゃなきゃ落ちないかもしれないですね!

    また何かあれば聞いてください(^^)

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい!まだ聞いても良いですか😭?

    ①逆にマナーとか、お勉強とか、そっちはどうですか?

    ②キリスト教の感じは結構ありますか?ネット情報で、あまりないって意見と、ご飯食べる前に十字架切ったり、アーメンってお祈りしたり、賛美歌歌ったり、、とも見かけて。

    ③登園は基本制服なのでしょうか?靴のみ指定外のものですか?

    ④オムツ外れてない子もいましたか?

    たくさん聞いちゃって申し訳ないです🙏💦

    • 10月17日
  • いくちゃん

    いくちゃん

    年少でお皿の正しい並べ方、年中で箸の使い方の授業はありました。専科としては、英語、リトミック(音楽)、体操(コスモの先生)、絵画があります。トラブルがあってもきちんと担任から保護者に連絡がきます。お勉強系ってよりはのびのび系かなと思います!

    宗教色は強くないと思います!いただきますの前に、天の恵みに感謝して〜みたいな言葉は言いますが、十字を切っては無かったような😅
    男の子なので話さないのもありますが、家で讃美歌もキリストの話も子供から聞いたこと無いです😅

    制服、制帽、園リュック、指定靴下はあります。上靴外靴は指定無しです。行事は制服ですが、普段は制服でもいいですし、園指定のハーフパンツとTシャツでもいいです!靴下は園指定のみです。

    オムツは我が子も入園時外れてませんでした!でも、園ですぐに取れました。オムツ取れてないと夏のプールに入れないので、そこを目指して取るよう園でも頑張ってくれます。

    明日、第五葛西小学校で午前中幼稚園の運動会があります!覗いてみるとなんとなくの雰囲気は分かるかも?
    未就園児のかけっこもありますよ。(参加自由かははっきり覚えてなくて💦卒園時のかけっこは、参加自由でしたが)

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりました💦
    そういったことも教えてくれるのですね!
    トラブルあった時に連絡頂けるのは、お互いに助かりますし安心ですね✨
    基本はやはりどちらかと言うとのびのび系ですよね。

    そうですか😊
    親が特にキリスト教って訳ではないのに、子どもだけ大丈夫かな?と思いましたが、安心しました。

    では基本私服を着ることはない感じなのですね✨
    受かれた時は制服購入を悩みそうではありますが、、

    オムツもまだ完全に外れてはないので、大丈夫そうで安心しました。

    ちなみに実は運動会行ってきました!
    小さい子が頑張って踊ったりしてるの見て、微笑ましかったです😊

    • 10月18日
  • いくちゃん

    いくちゃん

    運動会行かれたんですね(*^^*)

    私服は、着て行った服が汚れた時の着替えの服として園に置いとくのに使う程度ですね!

    去年今年で産休に入る先生が3人以上いますが、事前に代理の担任の案内もきて、産休あけても戻ってこられるので働く上で園の雰囲気もいいのかと?

    私もキリスト教じゃないです(笑)

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!基本は私服いらないのですね😊

    産休取って復帰予定であれば、確かに働きやすい環境そうですね✨

    凄く凄く助かりました!色々とありがとうございました🙏

    特に皆さん関係ない感じですかね😂笑

    受かるか心配ですが、、頑張ります!!

    • 10月20日
  • いくちゃん

    いくちゃん

    幼稚園選び頑張ってください😊

    • 10月20日