※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

2人きりの医療事務での人間関係を改善するコツについて相談です。タメ口や責任逃れが問題で、上司もあまり関与してくれない状況。

2人きりの医療事務の人間関係で上手くやるコツってありますか?
今まで同じ仕事を分け合う事が無かったので、タメ口や無責任な所とか面倒な仕事を横流ししたり知らんふりするところが目についてしまってイライラ😡
上司は患者さんとトラブルになりそうな時以外見守ってるだけ…

コメント

deleted user

100%で相手にするのはこちらが疲れるので、そういう人だ、と割り切って宇宙人として接してました😂💦できる方やる方が負担増えるのもおかしな話ですが、人(相手)を変える方がよっぽど労力がいるので😭

ママリ

クリニックでの医療事務で先輩と2人きりで勤務してました✨
先輩だったので、多少おかしいと思うことがあっても気にしないようにしてましたね!
あとは休憩時間に看護師も含めてみんなで色々話したり、飲みに行ったりして仲良くしてもらいましたよ😊
働いてるとイライラする事とかもありますよね、、💦
全ては分かり合えないけど、スルースキルを身につけて仕事だと割り切りつつ、仕事関係ない話しとかもしてみると理解が深まるかもです!