母乳の授乳間隔について、赤ちゃんの授乳時間と休憩時間を合わせると約1時間。次の授乳は飲み始めから2時間後が目安ですが、授乳後の寝かしつけに時間がかかる場合もあります。
母乳の授乳間隔について。
右側10分→赤ちゃんの休憩とげっぷに10分→左側10分→休憩とげっぷ10分
このようや40分くらい使ったり、もっと欲しがる場合は、1時間以上かかって授乳します。
10時にあげたとして、あげ終わるのが11時くらい。
母乳の場合は、2〜3時間ごと、と言いますが、次の授乳は飲みはじめから2時間とかなのでしょうか?
大体授乳が落ち着くのに1時間くらいかかって、そこから寝かしつけに1時間かかってしまうと、もう授乳の時間で、せっかくうとうとして眠くなってきたのに起こして授乳…という感じになってしまいます。
- わぐり(7歳, 9歳)
ますりん
ミルクとミルクの間は3時間以上あけるように、いわれましたか、母乳は、欲しがるだけあげてもよい。1時間おきでも4時間おきでも良いと。
今の状態だと、わぐりサンが疲れちゃいますよ。
時間気にせず泣いたらあげてみてはいかがでしょうか
ぴーちゃん
何ヶ月ですか??
右と左の間に休憩とげっぷは入れなくてもいい気がしますが、病院の指示ですか??
たーん
こんにちは(^^)
げっぶって片乳毎にするのですか(⊙⊙)‼?
私、両乳飲み終わった最後に1回しています!
私の場合は大体右7分、左7分飲ませてげっぶをしてで20分くらいですかね?
途中で寝てしまったらもう少しかかりますが(ㅅ˙˘˙)♡
例えば10時に飲み始めたら、私は3時間後の13時にあげるようにしています(^^)
私も授乳に関して悩みがつきず、本当に大変だなぁと感じでいます(˃⌑˂ഃ)
授乳でこんなに悩んでて、今後の子育てはどうなることやらと今から心配です(ノ_<。)
たーん
ちなみに泣いたらあげるようにしているので、きっちり3時間というわけではありません\(^o^)/
ゆんつぃ
他の方も仰っていますが両方あげてからのゲップで間の休憩&ゲップは要らないと思いますよ(^-^)
私は混合ですが両方あげてミルク飲ませてから最後にゲップです。
明らかに飲む量が少ない時は途中でゲップ挟む時もありますが、全過程ゲップ込みで25分程です。
さやまま
哺乳瓶と違って、直母だと空気が入りにくいのでゲップいらないって病院で言われました(´・c_・`)
片乳ごとにゲップしてたら夜中だと睡眠時間削られて大変ですね(T_T)
わぐり
ありがとうございます!
体重も伸び悩んでたので、少し神経質になっていたかもしれません。
たまには、四時間空いても、一時間ごとでもよいと思うと楽になりますね。
わぐり
新生児28日目です。
げっぷをいれないと、苦しそうにしていたので、合間に入れてました。
空気をよく飲み込んでしまう子みたいでら…
わぐり
同じ位の月齢ですね!
7分7分で先ほど飲ませてみたら、ちょうどよかったみたいです!
昼間がっつりよく寝て、四時間起きないこともあれば、夜中は1時間おきどころかずっと寝なかったりと、不規則な子なので、振り回されてる感じです^^;
心配はつきませんが、お互いがんばりましょう!
わぐり
少しずれこんでいっても、いいことにして、神経質になりすぎずに赤ちゃんと過ごします(*^_^*)
わぐり
授乳に、時間かけすぎでしたかね(>_<)空気をよく飲み込んでしまう子らしくて、片方飲んだだけでお腹の空気がぽんぽんになってしまうことがあって…。
飲む時間短くしてみたりして、工夫してみますー!
わぐり
そうなんです、睡眠時間がガリガリ削られて寝不足です…。
空気をよく飲んでしまう子なので、途中でげっぷさせてました。
皆さんのを参考に工夫してみます!
コメント