11ヶ月の女の子のお昼寝について相談です。午後のお昼寝の寝かしつけが難しく、眠そうになるけどなかなか寝付かない状況。午前のお昼寝をせずにいたら、お昼に眠気MAXで大変だったそうです。
もうすぐ11ヶ月になる女の子を育てています☺
同じくらいのお子さんは、お昼寝はどのくらいされてますか?
それと、入眠方法を教えてほしいです💡
うちは、午前と午後の2回のお昼寝をしていましたが、最近午後のお昼寝の寝かしつけに時間がかかるようになりました💦
未だに立って横抱っこでゆらゆらしないと寝てくれなくて、眠そうになるんですがなかなか落ちず、さすがに腕もプルプルです😂
今日は試しに午前のお昼寝をさせずにいたんですが、お昼の離乳食の頃に眠けMAXでグズグズで大変でした😭
- さくら(8歳)
コメント
ぽちの助
うちは、午前寝だけです(´・ω・`)
2時間くらい午前寝させたら、午後のお昼寝はなしです
うちは、夜の寝かしつけ以外は勝手に寝てます(笑)
寝たら、布団に連れていく感じです
はのか
うちも今週で11ヶ月になる女の子で悩んでおります😢
最近朝寝をしなくなり、でも昼寝までは待てず、11時過ぎにぐずって寝たりお昼ご飯食べながらとか寝たり食べ終わってぐずって寝たり…と😭
そう言った場合、勝手に寝てくれるのはいいのですが時間的に微妙で悩んでます!
寝る時間は2〜3時間半です!
そして夜寝るのも19時前にご飯食べだしてぐずぐず、19時20分には寝るようになりました😩
-
さくら
ゴハンの時間にグズられるのは、ホント大変ですよね😭
3時間半も寝ちゃうんですね!
寝てるのを起こすのは可哀想だし。。。
でもゴハンの時間とか、こっちは考えなきゃいけないしで、ホント悩みます😂- 3月23日
菖蒲
午前と午後の合計で大体2~3時間寝ます。
最近は、眠いときは布団に寝かすと大人しくなるので、トントンするだけです。
寝付きが悪かった頃は、縦抱っこしてトントン→抱っこしたまま横になる(自分のお腹の上に子供が寝る感じ)→子供を横へ転がす という感じで寝かしてました。
-
さくら
午前と午後と寝てくれるんですね💡
しかもトントンするだけなんて、羨ましいです😂
ウチは添い寝とかしてみても、寝返りしてハイハイですぐ逃げて行きます(笑)- 3月23日
退会ユーザー
午前、午後に1回ずつです😊
寝かしつけ方は
ラッコ抱きでトントンしてれば寝ます!
すごく眠い時は一人で寝てます。
-
さくら
午前と午後とお昼寝してくれるんですね💡
ウチもラッコ抱きかもです!
指吸って本人も寝る体勢に入っているのに、なかなか落ちなくて、腕が筋肉痛になりました😂- 3月23日
さくら
午前寝だけなんですね。
しかも勝手に寝てくれるなんて羨ましい!!!(笑)
もう少し大きくなったら、そんな日もくるんでしょうか😂