※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
お仕事

仕事でモヤモヤしています。在宅勤務で専門外の資料を渡され、説明もなく困惑。在宅なので質問や説明が難しく、やる気を失ってしまいました。

仕事の事でかなりモヤモヤしてます😶‍🌫️
在宅で仕事してます!
専門分野ではない資料を渡されただけで
説明もなしに これで!って言われても
???って感じで、、、。

在宅ってすぐに分からない所聞けやんし
説明もしてもらえない。
子供が小さいから在宅を選んだけど
なんかなーって感じでやる気なくしちゃいました。。。



コメント

なああああああぽよ

在宅って
そういうマイナスなとこもありますよね。
なのでやっぱり経験がないと
難しいのかなと思います。

  • ♡

    そうです!それがかなりデメリットです🤣
    PCの経験はありますが
    やることが全て未経験なので
    やっぱり経験を積むことが大切ですね、、、、💦

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

私も完全在宅でIT企業にパートとして勤めています!
在宅ってワーママからは人気で確かに子どもみながら仕事したり、稼働ギリまで家事やったり楽な部分はありますが、デメリットも多いですよね😮‍💨
うちの場合は、主婦も多く、ワーママを第一に!と自由な働き方を売りにしていますが、実際社内ではワー
ママなんてゴミみたいな扱いで←

だからどこすか辞めていくし(もはやクビみたいなもん)完全に割り切らないと続かないので、私も転職する予定です😅笑

はじめてのママリ🔰

あーわかります😂私も助成金の事業者登録お願い!って投げられて😂いや、できませんよって言いましたよ!あまりにわからないことならわからないこと調べる時間使われるほうが会社としても言ったほうがいいと思ってます。どうせ誰もできないし外部に委託する予算もないのでなんとかやってみて、と言われて調べながらやりましたが、引き受けるけど時間も工数もかかりますって言うのは宣言しました😂