※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の子供が保育園に通う際、靴下の必要数について悩んでいます。裸足で過ごすことが多いため、靴下の汚れは気にならないか、またプライベートでも靴を履かせていないため、必要数について迷っています。

10ヶ月で保育園に通わせます。靴下を何足用意するか悩みます。
園内では裸足、外遊びの時は靴下をはきますが…まだ1人歩きしないので、靴下はそこまで汚さないでしょうか??
プライベートでも、まだ靴を履かせていないので、あまり多くても出番がないし、と悩んでいます。

コメント

ふてまる

正直、保育園に持っていくものは、全て汚れる前提で用意した方がいいと思います!
必ずと言っていいほど汚れるので😃

とり

ベビーの靴下は物にもよりますが結構範囲が広かった記憶があります(9-14cmとか)ので、少し先を見据えて数足買っても無駄にはならないかな?と思います!

ぱくぱく

同じ月齢で入園です!
園用は6足準備してます!
そんなにお高いものじゃないですし、サイズ幅も広いので(9-13cmとか) 1年後も履けるので気にせず買っちゃいます!

普段ように別に6足 計12はあります🤔