
コメント

退会ユーザー
高くて良いなら、レッツノートらしいです💦

せあら
動画編集とかしないのであれば、Corei5、
RAM8GB. SSD 256GB
動画編集などしたいのであれば、Corei7、
RAM16GB, SSD 512GB
のスペックであれば、メーカーはどこでもよいかなあと思います🙆♀️
事務作業するなら Windowがよいと思います😊
中古など購入する際は、セキュリティやOSアップデートの面で考えると発売から5年以内の物の方がよいと思います。
後々OSアップデートできないと、また買い替えしなきゃいけないのであまり古いものは選ばないようにしてみてください😊
Windows10は来年10月にサポート終了するので、中古の場合はアップデートできるかの確認が必要です。新品ならすでにWindows11がほとんどです。
10万前後でまともなもの買えるかと思います😊
Officeアプリ搭載してない場合はサブスクかライセンス購入が必須です。合わせて確認してください🙆♀️
-
せあら
メーカーについては、レノボとかじゃない聞いたこともない中華メーカーは避ければ大丈夫だと思います🙆♀️
私は国内メーカーは使ったことがなく、HPやMicrosoftなどアメリカブランドを使ってます。- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
動画編集できる能力は持ち合わせていないのでcore i5~のほうですかね🤔
こだわりなくて片落ちで古いのでもいいやと思ってましたがアップデートのことがあるのですね!
最新のでなくても数年以内のをみてみます!
Officeアプリって最初から入ってないパソコンもあるのですね😱
今まで東芝のパソコンを使っていて何かあれば無料のサポートデスク(10年近く前なので今はサポートとかなくなってるかもしれませんが)に電話して聞いたりしていましたが、HPなどもそういったサポートってあったりしますか?- 3月17日
-
せあら
そうですね、私も動画編集とかしないのでcore i5の物で事足りてます🙆♀️ 私は自宅用PCは、MicrosoftでOffice搭載の物を購入してます。派遣で在宅事務してますが、仕事用は会社貸与の物を使ってます。
HPやMicrosoftにもカスタマーセンターはあります(私は使ったことはありません)。
何かあったらコールセンターやチャットなどで教えてもらえるかと思います😊
Officeアプリ搭載のものは、Officeアプリの永続ライセンスで、そのPCを使う際はずっと使い続けられます。ただし、Officeのバージョンが変わった場合はアップデートされないです。また、他のPCで同じOfficeは使えません。
対してサブスクは割高ですが、バージョンが常に最新のものが使えます。- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
フリーランスとかでなければ基本的には必要であれば会社から支給されますもんね!
確かにそんなに頻繁に使ったりはしないですよね。
でもカスタマーセンターあるなら何かあったときに教えてもらえるし安心です🍀
今までも永続ライセンスのもので不便感じたことはないので、最初から入っているものの方が私にはよさそうです🤔- 3月20日
-
せあら
もしネットで見ても見極めが難しかったら、家電量販店で相談してみてもよいかもです🙆♀️
気に入ったPC見つかるとよいですね😊- 3月20日
はじめてのママリ🔰
レッツノート初めて聞きました😳
いくらのを買うのかまだ決めてないので高いのも安いのも候補に入れてます!
教えて頂いてありがとうございます!
退会ユーザー
夫がしょっちゅう言ってます!
レッツノートパソコンいいよって
会社で使ってます
はじめてのママリ🔰
旦那様が使われてて実感されているなら間違いないですね!