
コメント

ゆめか
産休中の住民税では?

退会ユーザー
住民税だと思いますよ。
住民税は前年の収入から計算されますから産休に入ってから特に減るものではないです。
私も月に3万円弱の住民税を支払いをしてます。
本来なら毎月会社へ支払ったりしますが、まだお給料があるうちはそこからまとめて引かれることもあると思います。
ゆめか
産休中の住民税では?
退会ユーザー
住民税だと思いますよ。
住民税は前年の収入から計算されますから産休に入ってから特に減るものではないです。
私も月に3万円弱の住民税を支払いをしてます。
本来なら毎月会社へ支払ったりしますが、まだお給料があるうちはそこからまとめて引かれることもあると思います。
「産休」に関する質問
産休後の収入、生活についてアドバイス頂きたいです! 出産育児一時金は病院に直接支払われるため収入のあてにはならず、出産手当金は産後数か月後に振り込まれると聞きました。そうなると産休に入ってから4か月前後無収…
今年の7月に子供が生まれました。 保育園入れるのは再来年(2027年)の4月になります。 ①今年の7月に産まれで、WHOは2年あけて妊活するべきだが、一年半は最低でもあけるようにとのことだったので、次妊活するとなると202…
2歳差、3歳差ぐらいで出産したいなと 思っているのですが、会社は人数が少なく 復帰したのに1年後また産休ってなると 迷惑になるため悩んでいます…。 自分の人生だし、そんなの良くねって思うけど やっぱり気になってし…
お金・保険人気の質問ランキング
りんまま
住民税でこんなに引かれるのですか?(´・_・`)産休入ったばっかりなのにまた固定給清算で引かれるんですかね(>人<;)
ゆめか
産休育休中は会社から給与が出ないので、
その間の分を先払いしてるのでは?