

退会ユーザー
学力、運動能力、やんちゃ度、あとはピアノが弾けるかって言うのも高学年になってきたらクラス分けの要因にもなるようですね😁
校長はあまり関わらないとインスタで見ました😁

おでんくん
クラス替えの会議に校長は入らないですね!
まずは学力が各クラス揃うように振り分けて、そのあとやんちゃな子や人間関係など様々なをみて微調整です。
仲がいい子はあえて離すことはよほどまわりに迷惑かけてない限りないです。
つるむとややこしいグループとかはバラバラにします。笑😂
-
よっぴ
確かに、ややこしくなるグループは話されそうですね。コメントありがとうございました(^^)
- 3月16日

ママリ
学年作業
学力順に並べる
リーダーをクラス均等に配置
問題行動、手のかかる子を均等に配置
ピアノが弾ける子を均等に配置
子供同士❌の確認
保護者要望の確認
バランスを見る
OKなら主任から各学年主任、管理職の会議で検討し、決定。
校長は最終確認のみで、編成会議には入りません。
-
よっぴ
なるほど!
詳しくありがとうございます(^-^)- 3月16日
コメント