

さらい
うちはお互い様って感じに休みやすいです
病院勤務

いーいー
時短社員ですが個人経営のレストランで働いてます
私のところは社長のその時の気分で嫌味言って来たりしましたがそんな事気にせず無理なんで休みます!と言って休んでました

はじめてのママリ🔰
保育士資格はないのですが、保育園で保育補助の仕事してます!
自分の子も預けられますし、近くで見ることもできるし、子供が急な体調不良のときでも子供本人の為に加えて、他の子にもうつしちゃいけないってので帰らざるを得ないので休みやすいです笑

ままり
パートの頃は、倉庫で梱包とかピッキングの仕事してました!
私のいたところは子育て経験者の方ばかりだったし、たくさん人数もいたし、休んでも何も言われませんでした😃😃

あんぱん
ゲーセンです\(^^)/
呼び出しされてもすぐ帰れるし休みもとれます😃

ひまわり
保育園で保育補助の仕事をしてます!子どもはすぐ近くの姉妹園に預けています☺️
当然、子育てに理解あるのでかなり休みやすいし、むしろ子どもの体調によっては休んだほうがいいと言ってもらえます!

mamari♩°*
保育士してます!
体調不良はお互い様って感じです!独身の若い先生も、子どもから移って休んだりするし誰も気にしないので楽ですー!

はじめてのママリ🔰
保育園で給食の仕事してます!
急な休みや早退も快く承諾してくれます!
-
m.a
横からすみません。
関係ないのとちょっとお伺いしたくて質問させて頂きました?
転職活動中でして、保育園の給食の仕事も考えたことがあるのですが170名くらいの園の仕事だと大変ですかね?- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
給食関係のお仕事は初めてですか?
170名くらいだと結構大変だと思います💦
初めてであればもう少し、少人数の給食提供の方がやりやすいかもです!- 3月16日
-
m.a
給食関係は全くやったことありません!
家から近かったので気になったのですがやはり170名だと大変ですよね💦
幼稚園の給食員も募集していたのですがそちらは90名を約3人で回しているそうなのですがやはり子育て中だと休みづらかったりするのかなと思って🥺- 3月16日
コメント