
お宮参りの祝い着のタイミングと色柄について相談です。皆さんはどのように選ばれましたか?
お宮参りの際の祝い着は
どのタイミングで羽織ればいいんでしょうか?
また、みなさんの祝い着は
どのような色・柄にしましたか?
- うとママ(8歳)
コメント

退会ユーザー
境内に入る前でいいと思いますよ。
我が家は駐車場に着いてから羽織る準備をしました。
長男の時は鷹と兜が入ってる黒でしたよ。
主人のお下がりです!

コッシー
多分上の方も言ってるように境内に入る前かな?
車で行く方が多いので、車降りるときに抱っこして羽織るのが一番スムーズだと思うのですが…。
うちの時、私は上記の流れで参道でゆっくり写真とったりしたかったのですが…。
抱っこする予定の義母は元々あまり体力なく、抱っこは疲れるから中で羽織ればいいねと、着物持ってスタスタ行ってしまい、ご祈祷の受付済んで待つ部屋入ってようやく羽織る感じに…。
待ち時間も大してなかったのですぐご祈祷開始。
終了後まさかのすぐさま義母が「じゃあこれ控え室で片付けようか」と行きそうになり、えーっ!まだ写真一枚もとれてないんだけど!って思って慌てて私が「ちょっと外で写真だけとりませんか?」って言って何とかみんなで撮影。
その間も義母はもう帰りたいのかずっと「そろそろいい?」みたいな感じで(--;)
せっかく親に買って貰ったのに羽織る時間30分足らず、写真数枚撮って終了…。
っていう苦い思い出があります。
-
コッシー
あっ、羽織はオーソドックスに黒で後ろに鷹、表は御所車とかのものにしました!
- 3月22日
-
うとママ
まるこ様
コメントありがとうございます!
返信が遅くなってしまい、すみません💦
駐車場とかでさっと羽織るのが
一番スムーズですかね😓
せっかくのお宮参り、
残念な形になってしまったんですね…😭
ご両親からの産着を着たお子様、
しっかり神様にお見せしたかったし、
たくさん思い出に
残したかったですよね😣💦- 3月25日
うとママ
にぃあはこ様
コメントありがとうございます!
返信が遅くなり、すみません💦
入る前でいいんですね✨
ありがとうございます😂
鷹と兜、かっこいいですね❗️
ご主人と息子さん、同じ物着れるって
とても素敵です😊💕