※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

12月中旬に祖母がなくなりました。 地域柄49日法要に納骨をする風習が…

12月中旬に祖母がなくなりました。 
地域柄49日法要に納骨をする風習があり
雪深い地域のため冬なくなると暖かい雪解けした
春に49日法要をしているそうです。

4月に49日法要がある予定です。

まだ神社は行かないほうがよいですよね?

コメント

ママリ

なんで行かない方がいいんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ服喪期間かと思い…

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    今の時代そんな気にする人いないです。

    • 3月16日
ままま

宗派にもよると思います。
うちの地域は49日を過ぎるまでは鳥居をくぐれないです。

赤ピク推し♡

うちは神道ですが、11月末に亡くなった祖母ですが初詣に行きました。
50日祭が終わってないけど、大丈夫と。