※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yu-chi
お出かけ

双子の子供と上の子供を一人で連れて外出するのが心配です。トイレやお食事、お店の双子ベビーカー対応など不安があります。完全ワンオペで遊びに連れて行けるか悩んでいます。動物園に行くのも考えていますが大変そうですか。

上の子もいて下に双子で基本ワンオペだよって方、いつくらいからお出かけしてましたか?病院とかはすでに行っているのですが、買い物やレジャーとかはまだ一人で4人は連れて行ったことありません。
上二人は個々にどこか行くタイプではないので安心なのですがトイレがどうしようかなって感じで、、、
多目的トイレに入ればなんとかなりますか??
あとお食事はどうしてますか?双子ベビーカーで入れるお店はどんなところがありますか?
今月末で3ヶ月滞在した義母が帰国するので完全ワンオペが始まりますが買い物や日常生活は何とかなるとしても遊びに連れて行ってあげられるかな?と思いました💦
妊娠前は一人で二人つれて県外行ったり結構いろいろ遊びに行ってたので、上二人は早くお出かけしたい!って感じです😂
もう少し暖かくなったら動物園にでも行こうかな?と考えてますが、やはり大変でしょうか?

コメント

deleted user

上の子1人の3人ですがコメントさせていただきます😊

お出かけは1ヶ月検診が終わってから行ってました!
上の子が走っていなくなっちゃうタイプなので、トイレは多目的トイレで一緒に入ってます😅


双子用ベビーカー大体どこのドアもギリギリ通れたので、基本的にどこでも行けるとは思いますが2人が泣いた時に2人を抱っこして対応が難しい(+双子がなくと上の子もつられ泣きする)のでフードコートかショッピングモール内にある飲食店がほとんどです!

最初の方は入り口入れるか不安で、ベビーカーだけ持って行って通れることを確認してから双子乗せて連れて行ってました😅
またお店の方に双子用ベビーカーなんですけど、通路の邪魔にならない席って空いてるか聞いてから入店しています♡

  • Yu-chi

    Yu-chi

    お返事遅れてしまい申し訳ありません。
    コメントありがとうございます!

    1ヶ月検診後からお出かけされているのですね✨

    トイレはやはり多目的しか一緒に入れないですよね😢

    確かに二人同時に泣いたら大変ですよね💦💦
    上のお子さんもつられて泣いてしまうのですね😖フードコートなら多少の泣き声も許してもらえそうですよね!

    追加で質問なのですが病院はベビーカーで入れるところに通われてますか?私は小さい小児科に行ってて入口にベビーカーは置く感じで、、、
    今はベビーラップで二人同時に抱っこして行ってますがすでに重いし、一人抱っこしながらもう一人診察も結構大変だったので中までベビーカーで入れる病院を探したほうがいいのかな?と悩んでます。
    首が座ったらおんぶと抱っこ予定だったのであと少しの期間ですがもうすぐ予防接種なので迷ってます💦💦(駐車場はあるので先日は車+ベビーラップで二人抱っこでした。)耳鼻科や皮膚科も一人ベビーカー+抱っこ紐で行ってみましたが、待合室や通路が狭くてやはり双子ベビーカーで行ける感じではなく中々難しいなと実感しました😢

    • 3月17日