![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ギリギリにあげて
次の授乳時間までには帰ってました🍼
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子達は2人とも3ヶ月前後くらいから哺乳瓶拒否でした😇笑
家出る直前に授乳して、あとは私が帰ってくるまで泣こうが何しようが抱っこするなりして誤魔化して!って夫に伝えてました😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれしかないですよね🫠大きい病院で検査などするので相当時間がかかってしまう
予感がしていて、、、一応ミルク買って準備はしておこうと
思うのですが一口も飲んで
くれないと思います🫠笑- 3月15日
-
ママリ
お子さんの月齢がわからないので何とも言えませんが、いっそ哺乳瓶は諦めてスプーンやおちょこなど練習してみるのもありかと!
下の子が3ヶ月の頃に事情があって半日断乳する必要があったのですが、スプーン、おちょこ、スポイトなど試してスポイトはダラダラ溢しながらですが飲んでくれました🙆♀️- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
病院受診のときは生後4ヶ月です!スポイトいいですね!
準備しておきます😭✨- 3月15日
-
ママリ
ご存知かもしれませんが、哺乳瓶拒否って哺乳瓶が嫌いなパターンとミルクが嫌いなパターンがあるようなので、もしまだ時間に猶予があるなら、飲ませ方だけでなく搾母乳とミルクどちらも試してみるといいと思います🙆♀️
- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月の頃は母乳が軌道に乗ってなくて混合だったので
そのときは母乳飲ませたあとにミルクを哺乳瓶で飲んで
くれてたんですけど助産師訪問で母乳量結構出てるから完母で大丈夫ですよ🙆と言われ
完母になりました!
それでも、母乳の出が悪そうなときはミルクをあげようとしたら一切のんでくれなくなり
搾乳した母乳も飲んでくれなく
なりました😭主人に預けた日があって、搾乳した母乳あげてね〜といい出かけたらLINEで
一口も飲まなくてギャン泣き😭とLINEが入っていて急いで
帰宅しました🫠
3ヶ月になるぐらいから
おしゃぶりも受け付けなくなっているので哺乳瓶の乳首が
嫌なんだと思います💦- 3月15日
-
ママリ
そうだったんですね…💦
スポイトやスプーンなどで少しでも飲んでくれるといいですね😊- 3月15日
はじめてのママリ🔰
それしかないですよね💦
大きい病院で検査などするので
めちゃくちゃ時間が
かかってしまいそうな予感がしていて困ってます😭