
コメント

あちゅぴよ🐣
紫月
志月
らへんが浮かびました!

newmoon
「づ」だと月を使うことになると思いますが「月」は女性の象徴だったりするので女の子ぽくなっちゃうかなぁと個人的には思います😅
-
はじめてのママリ🔰
あえて づ にしています。
ありがとうございます😊- 3月15日

ma
雫輝
雫希
雫樹
とかですかね🤔
-
ma
これだと「ず」になってしまいますね💦失礼しました
- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 3月15日
-
ma
志槻
渋い感じですがこんな字も思いつきました。- 3月15日

タタい
詩月
おしゃかっこかわいくないですか?!笑
づ だから、やっぱり月しか思い浮かびませんでした🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私もこの漢字が気に入っていますが、旦那がイマイチって言っていて…😢- 3月15日
-
タタい
え?!笑
私がおかしいのかなぁ?笑
月ってなんで女性っぽいんですか?🌕
全くおかしくないし、そもそも男の子っぽいとか女の子っぽいとか、あるのかなあ?と思いますが、、
でも実際は周りから見れば、、そうなんでしょうね💦
私は普通に、えー!おしゃれでかっこいいけど可愛さもある名前ー!!と思っちゃいました🥺- 3月15日
-
タタい
ちなみに、、うちの子は、虎が入ってます🐯
それは男の子っぽいですけど、、それなら分かるけど
月って男も女も好きでしょ?って思っちゃいますね😂💦- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
虎が入ってるお名前カッコイイですね!!!
月の入ってる名前の男の子も何人か出会ったことがありますけど、おかしいのかなぁ??🤔- 3月16日

はじめてのママリ🔰
月だと女性の象徴で女の子っぽいなと思うので、築とか槻とかが浮かびました🤔
詩月とかは完全に女の子かなと💦
女性に和樹って付けてるくらい違和感あります😣
いくら周りも中性的な名前が多いからといっても、完全に女性名は中高生あたりからキツイなと思います😓
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見をありがとうございます😊女の子の象徴だとは知りませんでした💦
- 3月15日

noё🔰
可愛らしさもあり優しそうな名前だと思います😊
獅月
詞月
志津樹
等ですかね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 3月16日

えむ
ギリシャ神話だと太陽はアポロンという男神、月はアルテミス、ヘカテ、セレーネなどの女神です。
エジプトも太陽神は男性、
ただ、日本神話だと男女逆転していて太陽の象徴は天照大御神、月は月読命です。
世界の神話では太陽神は男神が多いようです。
また、次は女性の体と密接な関係にあります。
満月、新月は出産が多いと言われていたり、月経ということばからも女性ホルモンと月の関わりがわかります。
なのでどちらかというと月は女性のシンボルのイメージです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 3月16日

ちび
上の子のとき しづきくん 候補にありました☺️
別の名前にしましたが、月 が入ってます!
紫月
詩月
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 3月16日

かおり
志築
志紡
志しの字に、素敵だなぁと思うので、
志を使うかなと思いました^_^
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 3月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊