※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳時の吸う力について、生後一ヶ月過ぎてから吸う力が弱くなった気がします。月齢が上がると強くなるものと思っていたけど、みなさんはどう思いますか?ミルクも飲む時間が遅くなっているし、乳首サイズアップが必要でしょうか?

授乳時の吸う力について

生後一ヶ月過ぎてから以前より母乳の際吸う力が弱くなった気がします。月齢が上がると強くなるものと思ってたのですが、みなさんいかがですか?😣

ミルクも飲む時間が以前より遅くなっていますし、、一ヶ月過ぎたし乳首サイズアップした方がいいんでしょうか?

よろしくお願いします。

コメント

ぽち

どうですかね🤔
今までは力加減とかも分からず必死で吸い付いていたけど、コツを掴んだから今までより楽に上手に吸えているのではないでしょうか?

哺乳瓶の乳首は3ヶ月くらいまでssだった気がします!
一度サイズアップして上手に飲めたらそのまま、溺れるなら戻す、という感じで試してみるといいかもです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    そういうことなんでしょうか😲?!前はおっぱいからのミルク平気で飲んでたのに最近片乳飲んだら疲れてインターバル入るのでどうした?!ってなってます。笑

    三ヶ月までいけるんですね!飲むのに時間かかるからサイズアップさせるべきか悩んでました!

    • 3月15日