
コメント

さくら
年少の頃娘だけ違いました☺️
でも子供は全然きにしてなくて、むしろ親が仲良くても幼稚園くらいになると子供は別に仲良しの子ができたりして、ママ友の子とはあまり遊ばないようになってきたのでクラスが離れても特に問題なかったです😄学年が同じなら親が集まる行事の時は一緒ですし😁
年中になって全員同じクラスになりましたが、みんなそれぞれ別に仲良しの子ができていて子供たちは園であまり一緒に遊ばないようです😂が、親は今でも仲良しで子供が幼稚園の間に集まったりしてます。

ままり
入園前から仲良しだった子達がいたんですがうちだけ離れました!
でも新しいお友達作ってほしかったので良かったです😊
(グループの中に執着系の子もいたので…💦)
年中から年長に上がる今回も1番仲良い子がべったりで他の子寄せ付けないので離れてほしいです😂
-
ままり
ママ同士はランチしたり、長期休みは子供たち遊ばせたりして仲良しのままですよ😊
- 3月15日
-
はじめてのママリ
もう友達でべったりする年齢なんですね😲
私が参観日や懇談会などが1人で寂しくて😂😂
コメントありがとうございます✨- 3月15日
-
ままり
親も年少は仲良くなりやすいですよ😊
年中では元々のママ友と同じクラスになりましたが、それぞれ年少のときに出来たママ友とグループになってます😊
プライベートでは仲良しだけど園ではあまり絡まない😂- 3月15日
-
はじめてのママリ
今が年少で春から年中なんです😁バスだったので年少では1人もママ友できずでした😂
他のママさんと話す機会すらありませんでした😂- 3月15日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
うちも子供は気にしてなくて😂私が1人寂しくて😂
参観日などの親の集まりが
寂しいです😂
子供はすぐに新しいお友達できますよね✨