
コメント

はじめてのママリ🔰
世帯収入になるので、どっちかが課税なら保育料は出るのかな?と思いました🤔

はじめてのママリ🔰
夫婦の控除前市民税所得割額の合算なので、課税の方の控除前市民税所得割額で保育料が決まります😊今年8月までは今年度の控除前市民税所得割額です。

はじめてのママリ🔰
うち私が非課税、旦那課税のときありましたが保育料かかりましたよ。旦那の年収分で計算されてました
はじめてのママリ🔰
世帯収入になるので、どっちかが課税なら保育料は出るのかな?と思いました🤔
はじめてのママリ🔰
夫婦の控除前市民税所得割額の合算なので、課税の方の控除前市民税所得割額で保育料が決まります😊今年8月までは今年度の控除前市民税所得割額です。
はじめてのママリ🔰
うち私が非課税、旦那課税のときありましたが保育料かかりましたよ。旦那の年収分で計算されてました
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうっぽいですよね!
ありがとうございます😊