※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰りさせられそうで困っています。地元よりここが好きで、帰りたくない。どう伝えればいいでしょうか?

産後、一人で子育てできないんだからと里帰りさせようとしてきます。私は母があまり好きでは無く、地元より今住んでいる地域のほうが友達もいるし、旦那とも離れなくていいのでできれば帰りたくないのですが、連れて行かれそうです。なんと言えばわかってもらえるんでしょうか?

コメント

deleted user

旦那さんが協力してくれるなら里帰りしなくても問題ないですし、私も母が苦手なので里帰りしなかったですが夫とふたりで乗り切れました◎
友達も里帰りしなかったけど大丈夫だったよーとか旦那さんに新生児期から育児に関わって欲しいから、とかはどうですか?🤔
あとお母さんの世代だと麻疹ワクチン未接種の人も多いので地域移動するの怖いから、も良いと思います!

はじめてのママリ🔰

旦那さんは育休とられますか?旦那がいるからと断るのがいいかなと😌
私も実母に里帰りしろと言われ続けましたが、こっちで分娩予約もして完全にスルーして勝手に進めました✌🏻

こんこん

はじめてのお子さんですか?

上の子がいるとなると話は別ですが、1人であればはじめてでも子育てできるようになります!

産後入院で不安が無くなるまで聞いて実践して不安なことは相談して私も1人で出来るようになりました😊

地域にも相談出来る保健センターや訪問助産師もいますので、状況から鑑みるに頼るならそちらに頼った方が良さそうですね。

もう大人なので親の言うことを聞く必要もありません。
しっかり自分の意見、気持ちを伝えて、振り回されないように出来ると良いですね。

ママリ

旦那さんと離れたくないからとか、旦那さんも子供の成長みてたいと言ってるからと言っていいのではないでしょうか?

わたし1人目で実家に帰りましたが母と父が「また寝かせるの? お腹減ってるんじゃないの? ちょっとは泣かせとかなきゃとか色々言われたのでストレス酷くて1人で子育てしてたほうが本当楽でした😂