※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の父に送ったプレゼントが届いても連絡がない。旦那は気にしない様子。義母からの指示に従っているが、旦那は義父からの指示がないと主張。考え方の違いで論争に。自分の行動が間違っているか不安。

旦那の父が誕生日だったので
プレゼントを送りました。

商品は到着済なのに受け取りの連絡がありません。

旦那に言うも、、
俺に言われても分からんし俺にも連絡来てないことを聞くなと言われました。
小さいことを気にするな、しょうもないと。

私の名前で送ってるので誰からの郵便物か分かるはずなのにどうして連絡が無いんだろう。

旦那が言うには義母と義父は朝から夜遅くまで仕事してるからすれ違いの生活らしいです。

でも、家に帰ったら郵便物が置いてあるし
気付くと思うんだけど…💦


荷物受け取っても連絡しないものなのんですか?


※私は以前義母に、プレゼントを送った時は
受け取った時に連絡するようにと怒られたので
どんなに忙しくても一旦手を止めてすぐ、連絡するようにしています。

それを旦那に伝えたら、それは義母がそう言うだけで
義父からは言われてないんでしょ?と。

義母にはそうすればいいし
義母も人に言ったことはやらないとダメだけど
義父からは言われてないなら
義父にはお礼や連絡を求めるなと言われました。


それは違うんじゃない?と伝えたら
俺は親の考え方理解できるし
お前の考え方がおかしいし理解できないと言われました。


私はそんなに間違ったことをしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

連絡するのがマナーですが、今回だけのことなら私なら何か事情があるのかなと思って気にしないです!

手違いで届いたことを確認できてないのかもしれないし、忙しかったらちょっと後で連絡しようと思って後回しになったり忘れてしまうことは人間誰しもあると思います。

義母から以前怒られたとのことですが義母と義父は別の人間ですし、同じを求めなくていいと思います😌

はじめてのママリ🔰

普通は連絡しますよね💦
ご主人の言い分もずいぶん変わっているなーという印象です😅
到着してからかなり時間が経っていますか?
お仕事が忙しいとのことなので、次のお休みの日に連絡しようと思っているのかもしれないし、1週間くらいなら気にならないです!

はじめてのママリ🔰

うちの義両親もそういうタイプです😓
次会った時に聞いたら、あ、届いたよーありがとうって言ってきます💦
でもこちらが忙しくて受け取りできなかったりすると、すぐ荷物届いた??って聞いてきます💦