※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬき
妊娠・出産

2周期目の妊活がうまくいかず、生まれるタイミングや子供との年齢差に悩んでいます。生まれるタイミングを気にする人はいますか?

2人目妊活中です。2周期目もだめでした。

私の生理周期的に、次のタイミングで妊娠できたら
クリスマス〜大晦日生まれです。
さらにその次の月は長男の誕生日と被るかも、、

でも妊活お休みするのも、
4学年差が間に合わなくなり
5学年差になってしまうので少し悩みどころ。

別に絶対いや!というわけではないですが
うーーーんとなっています
みなさん生まれるタイミング気にしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

気にしてません!
1人目は2周期でできましたが、2人目は一年半くらいかかりました😅

結果として早生まれか4月生まれの微妙な時期でしたが笑
もっとはやく妊活はじめたらよかったなあとおもったので💦

授かり物なのでこのタイミングで!はなかなか難しいかと😭

  • たぬき

    たぬき

    わたしも1人目はすぐだったので、、それくらいかかることもありますよね。
    わたしも今になってもっと早く始めれば、と思ったりしてます😭

    • 3月15日
maa

3月後半4月前半のどっちの学年になるかって時期は避けたいなと思ってたくらいで特に気にしなかったです!
長男と次男同じ誕生日になりました😂

  • たぬき

    たぬき

    そこは確かに気になるかもです💦
    同じ誕生日すごすぎます!

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

授かり物なので必ず望んだタイミングで来てくれるとは限らないとわかってはいるのですが…
住んでいる地域が保育園激戦区かつ私が自営業で産休育休手当がないので気にしてます😅
0歳クラスは比較的入れやすいですが埋まってしまうと働けず絶望です💦
その問題さえなければいつ来てくれても歓迎なんですけどね!

  • たぬき

    たぬき

    そうなんですよね、、
    授かり物とはわかっていても都合のいいように願ってしまいます💦

    • 3月15日