※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ザウザウ
子育て・グッズ

保育園のクラスが変わる際に入園説明会があるかどうか、気になります。先生によると、新しいクラスへの案内があるそうです。当日の内容が気になるとのことです。

1歳5ヶ月、現在保育園の0歳児クラスで4月から1歳児クラスです。

今年の1月から途中入園しました。
4/1に入園説明会があるらしいんですが、みなさんの保育園もクラスがあがる時はそういう説明会ありますか?

保育園の先生に聞いたら4/1から新しいクラスなので、新しい教室の案内などあるみたいです。改めて案内があるそうですし、当日行けば分かることなんですがどんなことするんだろうなーと。

コメント

はじめてのママリ🔰

説明会ありましたよー!
一応、年に一回保育園の重要事項を保護者に説明しなければいけないらしく、それを含め新しく用意するものとか、一年を振り返っての話とかそういうのがありました!
部屋の使い方とかも、変わったりしますしね。
うちの子どもの保育園は4/1より前に進級するクラスに移行して、ある程度慣れてから新年度を迎えるのでそういう意味では子どもも大人も4/1からバタバタしなくていいのでありがたいです🤔

  • ザウザウ

    ザウザウ

    なるほどですね!
    確かに新しいクラスになったら色々変わるものもありそうです。ありがとうございます!

    • 3月15日
K

ありますよー!
進級式が毎年あります。
新しいクラスになったらこんなところが変わるとか、こういうものを今後準備してくださいとか、買ったものに名前書いて持ってきてねとか💡
毎年手短に終わってますよ😃

  • ザウザウ

    ザウザウ

    コメントありがとうございます!説明会自体は午前中で終わるらしいです。4/1なので準備物はまたバタバタかもです〜

    • 3月15日
りつき

入園式の日に、クラス毎の挨拶と説明の会は必ずあります。
担任が変わることが多いのでその挨拶と、毎年記載する健康調査票の記入についてや、学年が上がって準備するものの説明、保護者会のプリントの配布等をやってました。

  • ザウザウ

    ザウザウ

    行事名が入園説明会だったので、もう入園してるのに(?)と疑問だったんです。全ての学年である感じみたいですね。説明会は直接お話聞けるから助かります。

    • 3月15日
みかん

無いです!
皆さんの見てたらある方が多いんですね🥹

  • ザウザウ

    ザウザウ

    ない保育園もあるんですね!園によるんでしょうね。
    私は初めての事だらけなので説明会は助かります!

    • 3月15日