※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sss🐾
子育て・グッズ

上の子の甘えが激しく、べったりで困っています。甘えさせてもいいでしょうか?赤ちゃん返りかなと思い気長に付き合っていますが、何もできず困っています。パパにはあまり行きません。

2歳半の息子ともうすぐ11ヶ月の娘がいます。
最近上の子の甘えが激しく、ご飯も食べさせてあげないと泣き叫んで食べず、ずっとべったりで常に抱っこ抱っこです。そのまま食べさせてあげたり甘えさせてあげてもいいのでしょうか?下の子が生まれてからも2人の時間はできるだけ作るようにして、スキンシップはたくさんしています。
赤ちゃん返りかなと思い気長に付き合おうとは思っていますが、ずっとべったりなので本当何もできず困ってます…😖
パパにはあまり行きません💦

コメント

ちあき

うちも同じです。
下の子が産まれたばかりの頃より今のほうが赤ちゃんがえり激しいです。もう3歳8か月なんですが、未だに食べさせて、靴下はかせて、抱っこなど言ってきます💧
こちらに余裕があるときはできるだけ甘えさせていますよ。
まあ、うちの場合は昼間保育園でちゃんとやってるようなので、家で甘えさせてあげられる時間も短いのでいいかなと。
男の子は基本甘えん坊だし、気長にいきましょう。
大変ですが💦
今では妹のほうが何でも自分でやっています😅

  • sss🐾

    sss🐾

    コメントありがとうございます✨
    3歳8ヶ月でもそうなのですね😲!
    それじゃぁ2歳6ヶ月なんてまだまだ甘えさせてもいいですね😲💓
    うちも保育園ではしっかりしてるみたいです。やっぱり親の前では甘えるんですね😖
    大変ですが、お互い頑張りましょう😊♫

    • 3月22日
まこ

うちも息子がそのくらいの時ずっと甘えて泣いてました😭
今2歳半の娘もずっと抱っこ抱っこ泣いてます💦
赤ちゃん返りではなくそー言う時期なんですかね?
長男反抗期😫長女甘えんぼ時期😣次女も泣き虫さんで毎日いっぱいいっぱいです😭
いつまになったら落ち着くんだーって感じですよね

  • sss🐾

    sss🐾

    コメントありがとうございます✨
    お子さん3人!大変ですね😱💓
    赤ちゃん返りではなくこういう時期なんですかね😲全然頭になく赤ちゃん返り激しくなったな〜と思ってました😩
    気長に相手するしかないですね😣

    • 3月22日